渋カッコいい!日本人にホットハッチを知らしめたフォルクスワーゲン ゴルフII GTI【MOTA写真館】

フォルクスワーゲン ゴルフ(第2世代)

ゴルフGTI日本導入は2代目から

各世代のゴルフGTI:左からゴルフIII/ゴルフII/ゴルフI

1984年から日本への導入が始まった2代目 ゴルフは、ベーシックなグレードのみならず、ホットハッチのGTIも正規輸入された。初代 ゴルフにもGTIは設定されていたが、日本への正規輸入は2代目からとなる。

全体的なフォルムは、初代からのキープコンセプトで、直線的かつ無駄がないシンプルな造形。太いCピラーは現在でも受け継がれるゴルフのアイコンだ。

最高速度200km/hオーバーの高性能ホットハッチ

GTIに搭載されるエンジンは、1.8リッター 直列4気筒 SOHCで、最高出力112馬力、最大トルク15.1kgm、最高速度183km/h。1986年には、最高出力139馬力、最大トルク17.1kgm、最高速度204km/hのパフォーマンスを発生する1.8リッター 直列4気筒 DOHC 16Vエンジンを搭載した「GTI 16V」を追加した。

2代目 ゴルフ以降ホットハッチのGTIは日本に導入され続け、今でもホットハッチの代表として高い人気を得ている。

スペックや価格

■全長×全幅×全高:4,050mm×1,680mm×1,430mm

■エンジン:1.8リッター 直列4気筒 DOHC

■トランスミッション:5速MT

■駆動方式:FF

■販売期間:1984年~1992年(日本市場)

■価格:304万円~312万円

※スペックや価格は1989年「GTI 16V」の数値

© 株式会社MOTA