<レスリング>【記録】アレクサンダー・メドベジ(ソ連)が10度の世界一……オリンピック&世界選手権・メダル獲得ランキング(男子フリースタイル)

1964年東京オリンピックを含め10度の世界一に輝いたアレクサンダー・メドベジ(ソ連)=写真は2007年世界選手権

 男子フリースタイルでオリンピックと世界選手権を合わせた世界一に最も多くの世界一に輝いているのがアレクサンダー・メドベジ(ソ連)。3度のオリンピック(1964年東京・1968年メキシコ・1972年ミュンヘン)を含めて10度の世界一に輝いている。その後、長くベラルーシ協会の会長を務めていた。

 2位のブバイサ・サイキエフ(ロシア)は、3連覇ではないが3度のオリンピック(1996年アトランタ・2004年アテネ・2008年北京)を合わせて9度の世界一へ輝いている。

 3位のバレンチン・ヨルダノフ(ブルガリア)は、1984年ロサンゼルス大会の不出場を含めてなぜかオリンピックでは勝てなかった。7度の世界選手権優勝のあと、1996年アトランタ大会で初のオリンピック王者、8度目の世界一に輝いた。

 日本選手では、高田裕司(現日本協会専務理事)がオリンピック1度を含めて5度の世界一に輝き、他に銅2個を獲得。18位にランクされている。1979年世界選手権で5度目の世界一に輝いた段階では、歴代5位タイの記録だった。

 男子フリースタイルのメダリスト・ランキングは下記の通り。


オリンピック・世界選手権/メダル獲得ランキング(男子フリースタイル)

※カッコはオリンピック

No. 選 手 名 主な国籍 合計

1 Medved, Alexander ソ 連 10(3) 1 1 12

2 Saitiev, Bouvaisa ロシア 9(3)     9

3 Jordanov, Valentin ブルガリア 8(1) 2 2(1) 12

4 Beloglasov, Sergey ソ 連 8(2) 1   9

〃 Fadzayev, Arsen ソ 連 8(2) 1   9

6 Chadarzev, Makharbek ソ 連 7(2) 3(1) 1 11

7 Chabelov, Leri ソ 連 6(1) 1(1) 1 8

〃 Gatsalov, Khadshimourad ロシア 6(1) 1 1 8

9 Andiev, Soslan ソ 連 6(2) 1   7

〃 Tediashvili, Levan ソ 連 6(2) 1   7

11 Smith, John 米 国 6(2)     6

〃 Ardabili Movahed, Abdullah イラン 6(1)     6

13 Baumgartner, Bruce 米 国 5(2) 4(1) 4(1) 13

14 Yumin, Vladimir ソ 連 5(1) 1 1 7

15 Sadulaev, Abdulrashid ロシア 5(1) 1   6

〃 Aliev, Ali ソ 連 5 1   6

17 Burroughs, Jordan Ernest 米 国 5(1)   3 8

18 高田裕司 日 本 5(1)   2(1) 7

世界選手権・メダル獲得ランキング(男子フリースタイル)

No. 選 手 名 主な国籍 合計

1 Jordanov, Valentin ブルガリア 7 2 1 10

2 Medved, Alexander ソ 連 7 1 1 9

3 Beloglasov, Sergey ソ 連 6 1   7

〃 Fadzayev, Arsen ソ 連 6 1   7

5 Saitiev, Bouvaisa ロシア 6     6

6 Chadarzev, Makharbek ソ 連 5 2 1 8

7 Gatsalov, Khadshimourad ロシア 5 1 1 7

8 Aliev, Ali ソ 連 5 1   6

9 Chabelov, Leri ソ 連 5   1 6

10 Ardabili Movahed, Abdullah イラン 5     5

11 Yumin, Vladimir ソ 連 4 1 1 6

12 Andiev, Soslan ソ 連 4 1   5

〃 Kudukhov, Besik Seradinovich ロシア 4 1   5

〃 Sadulaev, Abdulrashid ロシア 4 1   5

〃 Tediashvili, Levan ソ 連 4 1   5

16 Burroughs, Jordan Ernest 米 国 4   3 7

17 高田裕司 日 本 4   1 5

〃 Akbas, Hueseyin トルコ 4   1 5

 

© 公益財団法人日本レスリング協会