長野県で新たに7人の感染確認 上田市5人、坂城町1人、茅野市1人 累計256人に

31日、長野県内で新たに7人の新型コロナウイルス感染者が確認され、県が発表しました。

提供 国立感染症研究所

感染が確認されたのは、10代から70代までの男女で上田市5人、坂城町1人、茅野市1人のあわせて7人です。

上田市の30代男性会社員は、上田地域で発生した「会食クラスター」の感染者に数えられる20代女性の濃厚接触者です。

上田市の自営業の50代女性は、25日に感染が判明した50代女性の接触者です。

また、大学生参加の「会食クラスター」の感染者も新たに1人増えました。陽性が判明したのは、上田市の20代男子大学生で、今月18日に長野市内の飲食店で行われた「会食」に参加していました。県によりますと、会食には同じ大学の14人が参加し、8人が陽性、5人が陰性、1人が検査中だということです。

上田市の自営業の70代男性は、27日に感染が確認された、60代女性の同居家族です。

また、上田市では、10代の女子児童の感染も確認されました。28日に感染が確認された別居の家族(60代男性)の濃厚接触者として検査し、陽性が判明しました。

そのほか、坂城町の40代男性会社員、茅野市の60代男性無職の感染が確認されました。2人について、県は、感染帰路を調査中としています。

県内の感染者の累計は256人、うち95人が入院しています。

© 株式会社長野放送