きらびやかな星々の帯、真横を向けている銀河の真の姿とは

棒渦巻銀河「NGC 2188」(Credit: ESA/Hubble & NASA, R. Tully)

■今日の天体画像:真横から見た棒渦巻銀河「NGC 2188」

スパッタリング(絵の具をつけたブラシで網をこする手法)で描かれた天の川のようにも見えるこの天体は、「はと座」の方向にある銀河「NGC 2188」です。地球からの距離はおよそ2400万光年とされています。

星々が帯状に密集しているようにしか見えないNGC 2188ですが、銀河の各部分における星の分布や色の情報をもとに天文学者が真の形状を調べた結果、天の川銀河と同じ棒渦巻銀河に分類されています。その大きさは天の川銀河の半分ほどで、円盤の直径は約5万光年と推定されています。

平たい形状をしている渦巻銀河は見る角度によってその姿が異なります。NGC 2188は地球に対してほぼ真横を向けているために帯状に見えていますが、文末に掲載した「NGC 4394」のように真上(もしくは真下)を向けている銀河は中心部分のバルジやその周囲にある渦巻腕の様子をよく観測することができます。もしかすると天の川銀河も真上や真横から見た銀河の一例として、別の銀河に住む知的生命体から親しまれているかもしれません。

冒頭の画像は「ハッブル」宇宙望遠鏡に搭載されている「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」によって撮影され、「今週の一枚」として2020年8月31日付で公開されたものです。

真上(真下)に近い角度から観測できる銀河の一例、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 4394」(Credit: ESA/Hubble & NASA)

Image Credit: ESA/Hubble & NASA, R. Tully
Source: ESA/Hubble(1) / ESA/Hubble(2) / LVHIS
文/松村武宏

© 株式会社sorae