台風9号 きょう2日(水)午後に非常に強い勢力で九州北部に接近へ

2日(水)午前5時の台風9号の推定位置と24時間進路予想

 非常に強い台風9号は、勢力を維持したまま、東シナ海を北上している。沖縄では、きょう2日(水)昼過ぎにかけて、うねりを伴った高波に警戒し、九州南部や九州北部では、あす3日(木)にかけて、暴風やうねりを伴った高波、高潮、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒が必要だ。

2日(水)午前4時の台風9号の位置と進路予想

 非常に強い台風9号は、きょう午前4時には五島市の南南西にあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいる。中心の気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心から半径200キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。

 台風は引き続き東シナ海を北上し、きょう午後には非常に強い勢力で九州北部に接近する見込みだ。

<暴風・高波・高潮>

2日(水)正午[上]と午後6時[下]の雨と風の予想

 沖縄や奄美では、非常に強い風が吹き、大しけとなっている所がある。  九州南部では、きょう夜のはじめ頃にかけて、九州北部では、あす3日(木)明け方にかけて、非常に強い風や猛烈な風が吹いて、暴風となる見込み。また、奄美では、きょう昼前にかけて、九州南部や九州北部では、きょうの朝から夜遅くにかけて、うねりを伴った猛烈なしけとなる予想だ。沖縄では、きょう昼過ぎにかけて、大しけが続く見込み。

 暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒が必要だ。

台風9号に関する暴風・高波

 さらに、九州北部では、あす3日にかけて、潮位の高くなる所がある見込み。海岸や河口付近の低地では高潮による浸水や冠水に厳重に警戒が必要となる。潮位が堤防を越えなくても、潮位が高い中で高波があると、波が海岸堤防を越えて浸水するおそれもあるため、高潮や、高潮と重なり合った波浪による浸水などにも厳重に警戒が必要だ。

<大雨・雷・突風>

予想される24時間雨量

 九州南部では、台風周辺の雨雲がかかり、すでに雷を伴った非常に激しい雨の降っている所がある。

 九州南部や九州北部では、あす3日未明にかけて、雷を伴った猛烈な雨や非常に激しい雨が降り、四国や東海では、あす3日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みだ。

 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、竜巻などの激しい突風や落雷に注意が必要だ。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めたい。

© 株式会社ウェザーマップ