東日本や東北の太平洋側 24日(木)にかけて雨や風、強まるおそれ

 台風12号が、あす24日(木)から25日(金)にかけて関東の南東海上から三陸沖を北上する見込み。
 台風は海上を進む可能性が高いが、台風の北側にのびる前線の影響で、東日本や東北の太平洋側で、25日(金)にかけて大雨のおそれがある。

24日(木)大雨警戒

 23日(水)午後は、東日本や東北で雨の降る所が多く、伊豆諸島南部で局地的に激しく降る見込み。今夜以降は、東海の一部や関東南部沿岸でも、局地的に激しい雨の降るおそれがある。
 その後、24日(木)から25日(金)にかけては、東日本から東北の太平洋側を中心に雨量が多くなる所があるため、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫などに警戒・注意が必要だ。

 東京都心でも、24日(木)は朝の通勤通学の時間帯に、雨や風が強まるおそれがある。
 発達した雨雲の位置が千葉県など沿岸の地域に偏ることも考えられるが、路線によってはダイヤに乱れが生じる可能性があるため、時間に余裕を持った行動を心がけたい。

暴風・高波に警戒

 台風12号の接近に伴い、東日本から北日本の太平洋側は、25日(金)にかけて非常に強い風が吹き、海はうねりを伴った大しけとなる所がある。暴風や、うねりを伴った高波に警戒が必要だ。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ