千葉県マスコット・チーバくんもその将来性に期待!「粒すけ」がデビュー!!

千葉県が13年の歳月をかけて開発した「粒すけ(つぶすけ)」が9月にメジャーデビュー!?し、多くのファンの胃袋を鷲掴みにして話題となっている。これは、お米の新品種で、最大の特徴は、大粒で食感がよいこと。この「大粒」という品種の特徴、そして「自分の子どものように愛着をもってもらいたい」という想いを込め(コメ)、「粒すけ」の名前がつけられたという。

また、「粒すけ」の白くツヤツヤに光る大粒のお米は、見ているだけで食欲がそそられ、味も良く、程良い粘りと弾力があり、しっかりとした食べごたえがあるという。魚、肉、寿司、どんぶりなど、いろいろな料理に合うオールマイティな食感で、コシヒカリと同等以上の良食味を実現していると評価されている。

さらに、「粒すけ」は生産者にとってもメリットが多い品種で、茎が短いため、長雨や強風でも倒れにくく安定的な生産が期待できる。栽培・収穫時期はコシヒカリと同じであり、千葉県農林総合研究センターのデータでは、コシヒカリと比べ、同じ肥料の量で約8%収量が多かったという結果も出ている。

そんな、今秋から販売が始まったお米の新品種「粒すけ」がプロモーションの一環として、10月1日から、「粒すけデビューキャンペーン」をスタートさせる。千葉県内の対象飲食店約40店舗のいずれかで、「粒すけ」を使用した対象メニューを食べて、アンケートに回答すれば参加できる。

応募方法は、対象飲食店に設置された三角ポップに記載の二次元コードを読み込み、キャンペーン応募ページからアンケートに回答し、必要事項を入力する。抽選で100名に、千葉県の農林水産物セット5,000円相当がプレゼントされる。

この機会に、どんな料理にも合うという「粒すけ」の美味しさとバリエーションを楽しんでみてはいかが。

参考:千葉の新しいお米「粒すけ」オフィシャル 

© 株式会社ジェイプレス社