株式会社インフォメーション・ディベロプメント、マーケティング部を新設

初代部門トップに元・日本IBMの福居一彦が就任し、マーケティング機能を強化

2020年10月1日

株式会社インフォメーション・ディベロプメント、マーケティング部を新設 初代部門トップに元・日本IBMの福居一彦が就任し、マーケティング機能を強化

株式会社IDホールディングス(東証第一部 4709)傘下でシステム運営管理、システム開発等の提供を行う株式会社インフォメーション・ディベロプメント(以下、当社)は10月1日付けで、事業会社としてのマーケティング機能を強化することにより、戦略的なマーケティング施策を行うことを目的として、社長直下に「マーケティング部」を新設することを発表いたします。
当社は現在、グループ全体で従来型のシステム・インテグレーション事業から、AI*1やクラウド*2技術を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)パートナーへと事業変革を行っており、今回のマーケティング部の新設は、当社のDXパートナーとしての市場での存在感を拡大するための戦略的イニシアチブです。
今回、初代マーケティング部長に就任した福居は、グローバルIT企業の営業やマーケティング部門において主要な役職を歴任しており、業務遂行における卓越したリーダーシップを発揮してきました。
当社では、こうした福居の長年の営業経験と実績、および幅広い人脈を活かし、マーケティング戦略の強化を推進していきます。

今回の就任にあたり福居一彦は、次のように語っています。
「新型コロナウイルスの感染拡大により、ニューノーマルへの適応の必要性が高まるなか、IDグループとしても大きな営業スタイルの変革に迫られました。現在、DXパートナーへの事業変革を行っている当社としましては、不可実性の高い社会に対応するため、従来型の法人営業スタイルから、マーケティングを起点としたニューノーマル時代の営業スタイルへと当社自身もDXしてまいります。
DXカンパニーであることを訴求していくためにも、マーケティング部新設初年度は、以下の3つの"S"に重点的に取り組んでまいります。
1. Strategy;戦略
2. Solution:ソリューション
3. Scenario:シナリオ
戦略(Strategy)については、マーケティングから、インサイドセールス・セールス・カスタマーサクセスへと続くビジネスプロセスを一貫したレベニューモデルとして再構成し、各フェーズの部分最適な戦略とならないよう、マーケティング部が主導した戦略にのっとった営業活動を推進してまいります。
ソリューション(Solution)については、当社が従来から保有するケイパビリティを活用しながらソリューションアセット化を図り、さらには時代に即応したソリューションモデルの構築や投入をマーケティング部発でリードしてまいります。
また、シナリオ(Scenario)につきましては、テレワークやオンライン商談などのニューノーマル時代におけるカスタマーシナリオを描き、顧客インサイトに沿った戦術をマーケティング部が設計し、当社全体にデザイン思考*3をインストールしてまいります。」

*1 AI:人工知能
*2 クラウド:クラウドコンピューティング
*3デザイン思考:デザインに必要な思考方法と手法を利用して、ビジネス上の問題を解決するための考え方

<福居一彦プロフィール>
1986年 日本アイ・ビー・エム株式会社 入社。通信機器ネットワーク部門、マルチメディア部門、CRM部門のセールス・マーケティングを担当。
その後、パワードコム(現KDDI)、ソフトバンクテレコム(現ソフトバンク)、ベライゾンジャパンなどにて、営業部門・マーケティング部門の要職を歴任。
2017年 株式会社インフォメーション・ディベロプメント 入社。サイバー・セキュリティ・ソリューション部長として、売上の増大に貢献。

<会社概要>
当社は金融、公共、航空など幅広い業種のお客さまへ、創業以来、約50年もの間システム運用管理やシステム開発を中心としたITサービスを提供しています。
また、約20年にわたり蓄積してきたサイバーセキュリティのノウハウと、長年の運営管理や開発における経験を組み合わせ、お客さまの課題を解決してきました。

社名 : 株式会社インフォメーション・ディベロプメント
本社所在地 : 〒102-0076 東京都千代田区五番町12-1 番町会館
代表取締役社長 : 山川 利雄
URL : https://www.idnet.co.jp

<お問い合わせ先>
担当部署 : マーケティング部 神沼
電話番号 : 03-3262-1734
メールアドレス : security@idnet.co.jp
URL : https://www.idnet.co.jp