「東京低平地の高潮対策とまちづくりを考える」セミナーを開催します!

株式会社建設技術研究所(代表取締役社長:中村哲己)国土文化研究所は、第17回国土文化研究所オープンセミナー「東京低平地の高潮対策とまちづくりを考える」を開催します。
近年、地球の温暖化による海面上昇や、台風やサイクロン、ハリケーンの大型化による高潮被害が世界各地で年々深刻化し、その対策が急務となっております。そのような状況を受け、東京都では2018年に「想定し得る最大規模の高潮による浸水想定区域図」を作成、発表しました。この世界的な高潮の脅威、危機に直面し、これから私たちの暮らしに何が起こりうるのか。どのような対策が必要なのか。どのようなまちで豊かに暮らし、そして後世に残していきたいのか。みなさんで一緒に考えていきたいと思います。

【オンライン開催(Zoom ウェビナー)】
開催日時:2020年10月30日(金) 14:30~17:00
テーマ:東京低平地の高潮対策とまちづくりを考える

第一部 基調講演 (14:30~15:35)
「東京都の高潮浸水想定図を読み解く」 高知工科大学 学長 磯部 雅彦氏

第二部 パネルディスカッション (15:40~17:00)
「東京低平地の高潮対策とまちづくりを考える」をテーマに、磯部氏をファシリテーターとして、3名のパネリストのみなさんとパネルディスカッションをします。

ファシリテーター:高知工科大学 学長 磯部 雅彦氏
パネリスト:東京都港湾局 港湾整備部 水防対策担当課長 村岡 洋次郎氏
Lueur 場所と空間の研究所 所長 難波 匡甫氏
(株)建設技術研究所 東京本社水システム部 安藤 達也氏

参加費:無料
定員:200人(先着順)
申し込み:参加には、事前登録が必要です。以下のURL から「ウェビナー登録」をして下さい。
https://zoom.us/webinar/register/WN_TC4DoqTdTreBg7QqunpLaw
※登録には、Zoom アカウント(無料)が必要です。登録ページよりアカウント作成できます。

申し込み期限:2020年10月23日(金)

参加方法(事前登録から〜当⽇までの流れ)の詳細については、以下の案内チラシをご覧ください。
案内チラシ:seminar_20201030.pdf

主催:株式会社建設技術研究所 国土文化研究所
後援:中央区、公益社団法人土木学会