ゆるキャラ競争の終わり

 「水回りのトラブルなら○○」などと書かれ、名刺大でマグネットになっている業者の広告物が、たまに自宅の郵便受けに入れられている。漫画家みうらじゅんさんは、冷蔵庫にくっつけるそのマグネットを、縮めて「冷(れい)マ」と名付け、収集してきたという▲どこか味のある、ユニークな何かに目を付ける。みうらさんの真骨頂だが、“掘り起こし”も命名もみうらさんが手掛け、世に広めたものと言えば、何よりも「ゆるキャラ」だろう▲二十数年前、全国の名産品の展示会場を訪れると、ある県の名物を模した着ぐるみが、ぼんやりたたずんでいた。感興をもよおし、地方マスコットにのめり込んだ、と著書に書いている▲ネーミングの妙もあったのだろう。一時は「人気ゆるキャラづくりがまちおこしの鍵」とまで言われたが、その日本一を決めるコンテストが、おととい結果発表された10回目の大会で終了した▲最盛期は各自治体、業界にキャラが乱立した。コンテストの投票で、自治体職員による不正疑惑が持ち上がった。熊本県の「くまモン」といった成功例を追った末の、過熱競争と言うほかない▲「全国○位」という競争はもう望まれないだろう。食の名産品のように、地元ならではの、妙味あるキャラクターを根付かせる-そんな“新時代”かもしれない。(徹)

© 株式会社長崎新聞社