渋谷の達人2人が選ぶ!”渋谷のおすすめ一人ランチ”6選

どうもシブログ青学編集部のミツキです。

今回のテーマは「渋谷のおすすめ一人ランチ」!

前回に続き、今回もシブログ編集長である「渋谷のしんたん」と渋谷で有名なグルメインスタグラマーの「kimi」さんに渋谷でおすすめの「一人ランチ」ベスト3を聞いてきました。

男女それぞれの目線から選ばれたお店はいったいどんなところなのでしょうか。

ということでお二人の「ベスト3」を3位から順番に聞いて行きます!

紹介する店舗で気になったお店があれば、リンク先の記事でより詳しいメニューなどをレポートしています!

Contents

渋谷のおすすめ一人ランチ第3位

ポークビンダルーカレー 副大統領

ミツキ では、渋谷のしんたんさんの第3位を教えてください!

しんたん 第3位は、、ポークビンダルーカレーが食べれる副大統領です!
ポークビンダルーとはポルトガル料理の一つで酸味が強く、豚のコクによってうまみが強くバランスもすごいんですよね。

kimiさん ポークビンダルーというカレーのジャンルがあるんですね。

ミツキ 酸味が強いカレー。気になりますね。
このお店が一人ランチにおすすめの理由は何ですか?

しんたん 一人ランチにおすすめの理由は、値段が1000円程で店内がカウンターのみという点ですかね。
席数は8席のみですが回転が早く、ライスやサラダもおかわり自由というのもありがたいですね。

ミツキ なるほど!一人でも訪れやすそうです。

ミツキ 続いて、kimiさんお願いします!### イタリアン ボナペティート

kimiさん 第3位はボナペティートという桜丘にあるイタリアンですね。
店内はカウンター席ではなくテーブル席なのですが、お一人で来られている女性が多いんですよね。
空間も親しみやすいです。

ミツキ 女性目線なので「女性一人でも入りやすいお店」ということですごく参考になりそうです!

kimiさん お店の特徴としてはイタリアで修業を積んだオーナーの方がいらっしゃって、普通のイタリアンというよりも郷土料理になりますね。
なので現地の家庭料理を召し上がって、ヒントを得て作られたメニューになりますね。
こだわりがあるので一味違うイタリア料理が頂けるお店になります。

しんたん 普通のイタリアンじゃないのは面白いですね!

ミツキ 女性におすすめできるお店でしたね!ありがとうございます。

ミツキ それでは続いて、第2位お願いします!## 渋谷のおすすめ一人ランチ第2位

かつ丼屋 瑞兆

しんたん 第2位は瑞兆というかつ丼屋になりますね。
実は3位の副大統領と同じ建物にあるんです。(笑)
このお店、人生で一番美味しいかつ丼と言っても過言ではないですね。

kimiさん 知らないお店です!気になりますね。

ミツキ 人生で一番!?

しんたん ここ、めちゃくちゃ美味しいんですよね。
男性目線ならではのチョイスかなと思いますね。
メニューは1000円のかつ丼のみで、ライスのサイズと卵をダブルにするかを選ぶのみですね。
卵ダブルの場合は100円かかります。
店内はカウンター席のみなので一人で入りやすいです。

kimiさん 男性目線というと、量が多かったりするんですか?

しんたん 量は多いというわけではないので女性のお客さんもいらっしゃいますが、男性の方が多いですね。
お店の特徴としては、ソースかつ丼なのですが普通のものとは違ってカツを出汁と卵でとじてないんですよね。
焼いた卵の上にサックサックのカツが乗っていて、そこに甘いソースがかかってるんです。
なのでカツがサクサクのまま食べられ、めちゃくちゃ美味しんです!

kimiさん サクサクなのは珍しいですね!
カツが卵でとじられて柔らかくなるのを好まない人もいますもんね。

ミツキ 人生で一番が出るとは思いませんでした(笑)
これは絶対に一度は訪れて欲しいお店です。

ミツキ 続いて、kimiさんお願いします!

カフェ REISM STAND (リズム スタンド)

kimiさん 2位は桜丘にあるカフェREISM STAND (リズム スタンド)になります。
ランチメニューは2パターンあって、一つ目はおふくろレシピを厳選しメニュー化したもの。定食屋さんのような感じですね。
健康意識が高く、ご飯はなんと21穀米が使われてます(笑)

ミツキ 21穀米!?初めて聞きました(笑)

しんたん 21穀米はすごい(笑)
お袋のレシピっていうのがめちゃくちゃいいですね!

kimiさん スープ、サラダ、副菜、ライスがついて1000円程ですね。
塩麴漬けの唐揚げ定食がものすごく美味しかったですね。
お客さんは女性のほうが少し多いですが、男性もいらっしいます。

そしてもう1パターンが食パンを半斤も使ったフレンチトーストになります!

ミツキ 半斤も使ったフレンチトースト!すごい。。。

kimiさん 中はくり抜かれて、別で焼いてとろとろしている部分があったりします。
甘い系だけでなく、サラダ系のフレンチトーストもあって、葉っぱや、野菜、カリカリのベーコンなどが乗ってますね。
値段はどれも1000円以下で食べれちゃうんですよね。

しんたん サラダ系のフレンチトーストも面白いですし、1000円以下というのがめちゃくちゃ安いですね!

kimiさん ですよね!
今回は安くて、美味しく、ボリュームもあるという点から2位に選ばせていただきました。

ミツキ 女性一人でも行きやすそうなお店ですし、カフェということで作業したい人にもおすすめできるお店ですね!

ミツキ それではついに、第1位おねがいします!## 渋谷のおすすめ一人ランチ第1位

麺飯食堂なかじま

しんたん 第1位は麺飯食堂なかじまですね!

kimiさん え!!被っちゃいました(笑)
私も1位なかじまです!

ミツキ まさかの1位被り!?
こんなことあるんですね(笑)
2人がそろって選ぶお店ってどれだけ美味しいんですかね。
めちゃくちゃ気になります!

kimiさん 一人ランチと言えば、最初に思いつくのはまずここでしょ!というくらいです。

しんたん ここはやばいですよ。
渋谷で一番美味しい定食はここかもしれないくらいですね。
中華定食が食べれるお店で、料理人も通うほどの名店なんです!

kimiさんはなかじまに行ったら何を食べますか?

kimiさん 一番感銘を受けたのは炒飯ですね。
王道なんですが、その期待を超えてきますね。
食べたかった味プラスアルファがあります!

しんたん炒飯美味しいですよね。
ここは炒飯だけじゃなくて、酢豚、担々麺、ホイコーローなど全てのメニューが期待を超えてきます(笑)

kimiさん だからといって変に味付けを変えてきたりというわけではなく、王道の味付けを守ったうえでの美味しさなんですよね。

しんたんそう! クオリティーがとにかく高いですね。
全てのメニューが美味しいんですけど、僕がよく頼むのはホイコーローですね。
酢豚も美味しくてお肉は普通の豚肉ではなく、角煮を揚げてるんですよね。

kimiさん それは贅沢ですね。
私は担々麺もすごい好きですね。

こんなに美味しいのに650円のメニューがあったりと、1000円以内に収まる安さも素晴らしいです!

ミツキ 1000円以内で最高の中華定食が味わえるんですね。
これは味を楽しむためのお店という感じで一人ランチにはぴったりですね!
2人が揃っておすすめするほど美味しいお店。
これはもう絶対行かないとですね!

今回は渋谷を知り尽くすグルメなお二人が選ぶ「渋谷のおすすめ一人ランチベスト3」をお聞きしました。

男女それぞれの目線で「一人で行きやすく」「もちろん味も美味しく」「値段も安い」お二人からだからこそ聞けた素敵なお店を知ることができたのではないでしょうか。

なかでも2人が揃っておすすめする1位の「麺飯食堂なかじま」は気になって仕方がありません!明日にでも行きたいです(笑)

渋谷で一人で行きやすく、美味しいランチを探すときは今回紹介したお店に行けば間違いない!

渋谷のしんたんのBEST3】

第3位 副大統領

第2位 瑞兆

第1位 麺飯食堂なかじま

kimiさんのBEST3】

第3位 ボナペティート

第2位 REISM STAND (リズム スタンド)

第1位 麺飯食堂なかじま

また、別のテーマでのお二人の対談記事も上がっているので是非見てみてください!

https://shiblog.town/goodmeatlunch/

© シブログ