ロッテの窮地を救った若手たちの躍動…相次ぐ主力の離脱乗り越え“下克上”へ

ロッテ・澤村拓一、藤原恭大、和田康四朗(左から)【写真:荒川祐史】

驚異の俊足で名をはせた和田康士朗

2020年シーズン、ロッテは思わぬ戦線離脱に悩まされた。種市篤暉投手、ブランドン・レアード内野手、荻野貴司外野手、福田秀平外野手など、チームの主軸を担う選手たちが次々にけがに見舞われ、さらに首位・ソフトバンクとの決戦直前には、新型コロナウイルスがチームを襲った。

主力が不在であったなかでも、西武と同率で並び、いまだCS出場ラインの2位につけているロッテ。苦しいチーム状況ではあったが、若手と助っ人が穴を埋める活躍を見せた。

今季も1番打者としてチームをけん引していた荻野が、7月22日の試合中に右太ももを負傷。同じ外野手の福田秀は7月23日に右肩甲骨の亀裂骨折から復帰するも、8月29日に右恥骨筋の筋損傷により、再び登録抹消。荻野と福田秀の2度目の離脱で、外野陣が危機的状況に追い込まれた。

そんな中、今季支配下登録をつかみ取った和田康士朗外野手が、持ち前の「俊足」で心配を吹き飛ばした。初スタメンで1番を任された8月16日の試合では、5打数3安打3盗塁という圧巻の成績でファンを驚かせ、「和田康士朗フィーバー」を引き起こす。現在は代走出場が多いなか、11月3日時点で22盗塁をマーク。俊足ぞろいのパ・リーグで3位の盗塁数を記録している。

しかし、新型コロナにより、和田を含む13選手が登録抹消。また、チームの主砲・レアードが8月に腰痛で離脱し、治療のために一時帰国。リーグ優勝へのラストスパートという時期に主力が欠けてしまう事態に陥ったが、そのまま勢いをなくすロッテではなかった。

主力の穴を埋めた若手たちに“プロ初”が生まれた10月

プロ2年目の藤原恭大外野手は、10月9日のソフトバンク戦に「1番・左翼手」で先発出場。プロ初の猛打賞を記録する活躍で、リードオフマンとして勝利に貢献した。10月14日には、楽天・涌井秀章投手からプロ初本塁打となる先頭打者本塁打を放ち、秘めたパワーを見せつけた。その豪快なスイングに心を踊らせた方も多いのではないだろうか。

ドラフト3位ルーキーの高部瑛斗外野手は、途中出場した10月9日にうれしいプロ初安打を記録。また、今季楽天から移籍してきた21歳の西巻賢二内野手は、10月9日から4試合連続安打を放って猛アピールした。

中堅も負けてはいない。マーティンは25本塁打でランキング4位に座り、レアードに代わる主砲として得点を量産。鋭い送球で走者を刺すなど好守備も連発し、攻守でチームに貢献した。

投手陣では種市の離脱が痛手だった。8月2日に右肘の違和感で1軍を離れると、9月14日に「トミー・ジョン手術」を受けたことが発表された。背番号を「16」に変更し、先発ローテーションの勝ち頭として期待されていただけに、種市の不在の衝撃は大きかった。

救援陣も窮地に立たされた。勝利の方程式の一角を任されていたジャクソン投手が突然の退団。加えて21ホールドを記録しブルペン陣を支えたハーマン投手が9月中旬に故障離脱。苦しい投手運用が続くなか、移籍してきた新戦力たちが投手陣をけん引した。

楽天からFAで移籍した美馬学投手は、リーグ4位タイの9勝を挙げ、チームの勝ち頭として力投を続けている。ソフトバンクに対しては6試合で4勝をマークするなど、鷹キラーとして名高い美馬。CSで待つリーグ王者を攻略するために重要な存在だ。

シーズンも残りわずか、西武・楽天から2位の座を死守するためには

9月に加入した澤村拓一投手の活躍も大きい。2020年移籍前は、13試合で1勝1敗1ホールド、防御率6.08という成績だったが、移籍後は19試合で0勝2敗11ホールド1セーブ、防御率1.93と新天地で本来の投球を取り戻している。リーグ優勝を4度経験している澤村。その力強い投球が、日本一に駆け上がるための鍵を握っている。

10月には、中日と大リーグで豊富な経験を積んだチェン・ウェイン投手が加わり、10月13日に9年ぶりのNPB登板を果たした。援護に恵まれず初勝利は挙げられていないものの、3試合で0勝2敗1完投、防御率2.25、3試合連続QS中と好投を続けている。負けられない戦いが続くなか、ベテラン左腕がチームに与えるインパクトは大きい。

若手投手たちも大奮闘を見せている。プロ2年目の小島和哉投手は、先発ローテーションの一角を担い、19試合で7勝8敗、防御率3.64と力投を続けている。高卒2年目の古谷拓郎投手は、10月10日の首位攻防戦という大場面で1軍デビュー。2番手として3回1失点の内容だったが、強打者がそろうソフトバンクを相手に5つの三振を奪ったことは、今後大きな自信となるはずだ。

徐々にたちが1軍復帰を果たし、本来の戦力に戻ってきているロッテ。1974年以来、46年ぶりの勝率1位を目指して奮闘を続けていたが、打線が不振にあえぎ、今年も優勝を目の当たりにするという屈辱を味わった。10月21日には打線の核を担っていたマーティンが負傷離脱するなど、シーズン終盤にも不安要素が絶えない。

シーズン57勝のうち28勝が逆転勝ちと、リーグ随一の勝負強さを持ち合わせているロッテだが、現在はその勝負強さが影に隠れている。しかし、主力の離脱が相次いだなかで新戦力の活躍が光ったことは、今後の試合でプラスに作用するだろう。チームの総力を注ぎ込み、西武と楽天を突き放してCS進出を決められるか。また、日本一への道に立ちはだかる強敵・ソフトバンクを突破できるか。逆転のロッテによる再びの「下克上」に期待したい。(「パ・リーグ インサイト」下村琴葉)

(記事提供:パ・リーグ インサイト)

© 株式会社Creative2