【エントリーリスト】WEC第8戦バーレーン:3名の日本人ドライバーが参戦。最新版でGTEクラスに変更あり

 WEC世界耐久選手権は11月12〜14日に、2019/20シーズン最終戦となる第8戦バーレーン8時間レースを、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで行なう。11月9日付でその最新エントリーリストが更新され、参戦台数は11月2日に発表されたリストの24台から変わらないものの、LMGTEクラスでいくつかのエントリー変更が生じている。

 GTワールド・チャレンジ・ヨーロッパ/エンデュランス・カップの最終戦ポール・リカール1000kmレースとバッティングしている今戦では、おもにGTEクラスにおいて両シリーズに参戦するドライバーの動向が注目されていた。

 最新のエントリーリストではまず、LMGTEプロクラスのAFコルセ51号車フェラーリ488GTE Evoをこれまでドライブしてきた、アレッサンドロ・ピエル・グイディがGTWCヨーロッパ参戦のためリストから姿を消し、代わって同じくファクトリードライバーのダニエル・セラが、ジェームス・カラドのパートナーとしてエントリーすることになった。セラは第7戦ル・マン24時間レースでも、51号車のラインアップに加わっている。

 またLMGTEアマクラスでは、ふたりのドライバーがWECデビューを果たすことが明らかになった。

 まず、チーム・プロジェクト1の57号車ポルシェ911RSRでエントリー予定だったフェリペ・フラガに変わって、ルクセンブルク人ドライバーのディラン・ペレイラが新たにエントリーリストに名を連ねた。ペレイラは2020年のポルシェ・モービル1・スーパーカップでランキング2位となったドライバーだ。なおフラガは自身のツイッターで、COVID-19の検査結果が陽性であったことを報告している。

 さらには、これまでのエントリーリストでTBAとなっていたデンプシー・プロトン・レーシング88号車ポルシェ911RSRのドライバーとして、ジャクソン・エバンスがWECデビューを果たすことが明らかとなった。ニュージーランド国籍のエバンスは、ペレイラと同じチームからスーパーカップに参戦し、ランキング4位を獲得している。

 最新版エントリーリストでの変更点は以上のとおりだ。

 注目の走行開始となるFP1のセッションは、日本時間12日木曜日23時30分(現地時間17時30分)にスタートする。

 LMP1クラスはレベリオンらの不参加により、トヨタGAZOO Racingの2台による戦いに。7ポイント差でLMPドライバーズタイトルを争う。

 日本人ドライバーとしてはトヨタ7号車の小林可夢偉、同8号車の中嶋一貴のほか、今季これまでMRレーシング(ル・マンではCARGUYとのジョイントで参戦。今回は不参加)より参戦してきたケイ・コッツォリーノが、レッドリバー・スポーツからエントリーを果たしている。

■エントリーリスト(11月9日発表)

■WEC世界耐久選手権 第8戦バーレーン エントリーリスト(11月9日発表)

No. Class Team Machine Driver Tyre

7 LMP1 トヨタ・ガズー・レーシング トヨタTS050ハイブリッド M.コンウェイ
小林可夢偉
J-M.ロペス MI

8 LMP1 トヨタ・ガズー・レーシング トヨタTS050ハイブリッド S.ブエミ
中嶋一貴
B.ハートレー MI

22 LMP2 ユナイテッド・オートスポーツ オレカ07・ギブソン P.ハンソン
F.アルバカーキ
P.ディ・レスタ MI

29 LMP2 レーシングチーム・ネーデルランド オレカ07・ギブソン F.バン・イアード
G.バン・デル・ガルデ
N.デ・フリース MI

36 LMP2 シグナテック・アルピーヌ・エルフ アルピーヌA470・ギブソン T.ローラン
A.ネグラオ
P.ラゲ MI

37 LMP2 ジャッキー・チェン・DCレーシング オレカ07・ギブソン H-P.タン
G.オーブリ
W.スティーブンス GY

38 LMP2 JOTA オレカ07・ギブソン R.ゴンザレス
A.F.ダ・コスタ
A.デビッドソン GY

47 LMP2 チェティラー・レーシング ダラーラP217・ギブソン R.ラコルテ
A.ベリッチ
G.セルナジョット MI

51 LMGTE Pro AFコルセ フェラーリ488 GTE Evo J.カラド
D.セラ MI

71 LMGTE Pro AFコルセ フェラーリ488 GTE Evo D.リゴン
M.モリーナ MI

91 LMGTE Pro ポルシェGTチーム ポルシェ911 RSR G.ブルーニ
R.リエツ MI

92 LMGTE Pro ポルシェGTチーム ポルシェ911 RSR M.クリステンセン
K.エストーレ MI

95 LMGTE Pro アストンマーティン・レーシング アストンマーティン・
バンテージAMR M.ソーレンセン
N.ティーム MI

97 LMGTE Pro アストンマーティン・レーシング アストンマーティン・
バンテージAMR A.リン
M.マルタン MI

54 LMGTE Am AFコルセ フェラーリ488 GTE Evo T.フロー
F.カステラッチ
G.フィジケラ MI

56 LMGTE Am チーム・プロジェクト1 ポルシェ911 RSR E.ペルフェッティ
L.テン・フォーデ
J.ベルグマイスター MI

57 LMGTE Am チーム・プロジェクト1 ポルシェ911 RSR B.キーティング
D.ペレイラ
J.ブリークモレン MI

62 LMGTE Am レッドリバー・スポーツ フェラーリ488 GTE Evo B.グリムス
K.コッツォリーノ
C.ノーブル MI

77 LMGTE Am デンプシー・プロトン・レーシング ポルシェ911 RSR C.リード
R.ペーラ
D.オルゼン MI

83 LMGTE Am AFコルセ フェラーリ488 GTE Evo F.ペロード
E.コラール
N.ニールセン MI

86 LMGTE Am ガルフ・レーシング ポルシェ911 RSR M.ウェインライト
A.ピカリエッロ
B.バーカー MI

88 LMGTE Am デンプシー・プロトン・レーシング ポルシェ911 RSR K.アル-クバイシ
J.エバンス
M.ホルツァー MI

90 LMGTE Am TFスポーツ アストンマーティン・
バンテージAMR S.ヨルック
C.イーストウッド
J.アダム MI

98 LMGTE Am アストンマーティン・レーシング アストンマーティン・
バンテージAMR P.ダラ・ラナ
R.ウェストブルック
R.ガン MI

ケイ・コッツォリーノはLMGTEアマクラスにレッドリバー・スポーツから参戦する

© 株式会社三栄