安芸津駅 余計な余談付【木造駅舎巡礼03】呉線

※2020年8月撮影

トップ画像は、呉線安芸津駅。

駅舎の東側に立派な公衆トイレがあります。

※2020年8月撮影

駅前ロータリーを回ります。

※2020年8月撮影

駅前ロータリーのほぼ反対側です。

※2020年8月撮影

神社がありますね。でも鳥居が見当たりませんよ。

※2020年8月撮影

調べると「御旅所」という神社の祭礼などで御神輿(に乗った神様)が休憩する場所だそうです。初めて見ました。

※2020年8月撮影

駅前にバスが来ました。広電グループの芸陽バスです。広島市内の広いエリアで路線バスを運行しています。

※2020年8月撮影

残念ですが行先などは読むことができません。運転士さんはお手洗いに歩いて行きました。

※2020年8月撮影

呉線を渡る跨線橋、マリンアーチと言うそうです。呉線を越えて南に100mほどで三津湾があります。そこにフェリー乗船場があって瀬戸内海で眼の前に浮かぶ大崎上島との間を往復しています。この辺りには多くの島々があります。尾道から6つの島を7本の橋で結び四国の今治に渡る「しまなみ海道」が有名です。

その跨線橋に上ると安芸津駅舎を見ることができました。

※2020年8月撮影

駅前ロータリーと町を一望することも。

※2020年8月撮影

安芸津駅のアップ。残念ながら立派な公衆トイレの向こう側です。でもホームと駅舎の関係が分かります。

※2020年8月撮影

跨線橋が壁面が高く網目が細かいので撮影はできません。階段部分から撮影した下りホーム南側の側線。かつては複数の線路があった様です。現在はたまに保線車両などが駐められる程度だそうです。上りホームに渡る地下道階段も見えています。

※2020年8月撮影

マリンアーチの上から三津湾、朝なのでガスっていて大崎上島などは見えませんでした。

※2020年8月撮影

「しまなみ海道」を自動車で渡ったことを思い出しました。もう25年ほど前の話です。

ここからは純粋な余談です。お忙しい方は読まずにトバしてください。次回また宜しくお願いします。

その時はかつての道路公団の四国縦貫自動車道、建設中のトンネルの中で道路公団関連の映像作品を撮影しました。完成直前とは言え工事をしていますから現場には夕方18時に入って、撤収は朝の5時。尤も数キロはある長いトンネルの中なので昼も夜もありません。同録(同時録音)なので電源車とVTR車は本坑では無く工事用の側道に駐めて撮影しました。役者さんが6人、スタッフ総勢15人くらいだったかな。まぁ、朝の撤収でディレクターをトンネル内に置き忘れてきたり、トイレはトンネル内を1kmほど自転車で走って坑口にある道路公団施設まで往復するので初日は自転車が1台しか無くて「もよおした方々」の間で大騒ぎになったり、それなりに予算はありましたが、利益は出なかったですね。ロケ中に初めて父親になったスタッフがいたのでお祝いしたり・・・。(笑)

撮影の後、筆者は制作進行と撮影で発煙筒をエンジンルームで炊いたクルマ(流石にレンタカーは使えないので当時のカミさんの愛車)で「しまなみ海道」を渡って、編集作業を行った大阪に向かったのでした。撮影がタイヘンだったコトもあって、その時の景色の素晴らしかったコトを未だに思い出します。

それ以来自動車で四国には行ってないですね。阪大卒の制作進行クンが亡くなってから15年以上経ちました。もう一人のNY州立大卒の制作進行クンは違う業界に行ったけど、元気かな。

では次の木造駅舎に行きます。

(写真・文章/住田至朗)

© 株式会社エキスプレス