リンゴが並んだちぎりパン

リンゴの形を模したパンを、ちぎりパンにしてみました。 中にもリンゴが詰まっています。 フィリングのリンゴは、甘煮にはせず、フレッシュなまま。砂糖を使わず、レーズンで甘さをおぎなって、ヘルシーなりんごパン。 おやつにはもちろん、甘さ控えめなので食事パンにもどうぞ。

by marinさん

このレシピの材料


数量:18㎝スクエア型1台分

強力粉… 200g

砂糖… 20g

インスタントドライイースト… 3g

塩… 3g

牛乳… 150g

無塩バター… 20g

リンゴ… 1個

レーズン… 50g

レモン汁… 小さじ1

シナモンパウダー… 適量

薄力粉… 大さじ1

溶き卵… 適量

下準備


牛乳と無塩バターを常温に戻します。 型にオーブンシートを敷くか、油脂を塗ります。

作り方


1.強力粉から牛乳までを合わせて、混ぜ、捏ねます。

2.なめらかになったら、無塩バターをくわえて、さらに捏ねます。

3.捏ね上がったら、丸めて、蓋をして、温かい場所で発酵させます。 *捏ね上がりの確認方法(グルテンチェック) 生地の一部を広げて、破れずに薄く伸びれば捏ね上がりです。

4.2倍にふくらんだら、発酵終了です。

5.16等分して、丸め、濡れ布巾をかけて、15分間休ませます。

6.【りんごの準備】 ・りんごを四等分して、芯を取ります。 ・幅5㎜長さ2㎝のもの(軸に見立てる部分)を16本取ります。 ・残りのりんごはお好みで皮を剥き、細かく切り、レーズン、レモン汁、シナモンパウダー、薄力粉をくわえて、混ぜます。

7.生地を円に伸ばし、リンゴ(6)を包みます。

8.とじ目を下にして型におさめ、発酵させます。

9.ふっくらしたら、発酵終了です。

10.溶き卵を塗り、各生地の真ん中に竹串で穴をあけ、軸に見立てるりんごを差しこみます。

11.190℃に予熱したオーブンで、15~20分焼きます。

12.cottaコラム「フレッシュりんごをフィリングに♪ちぎりパンのレシピ」もぜひご覧ください。 フレッシュなりんごを使ったフィリングのおすすめポイントについてもお話ししています。

© 株式会社TUKURU