2020年最後の天体ショー♪ふたご座流星群の観測時期・東京での観測ポイントなどを解説!

「しぶんぎ座流星群」、「ペルセウス座流星群」と並び「三大流星群」と呼ばれ、多くの流星を観測することができる「ふたご座流星群」。

一晩に見られる流星数としては年間最大とも言われ、条件が良い場合には1時間に100個もの流星を観れることも珍しくはありません!

今回は2020年最後の天体ショーとなる「ふたご座流星群」の観測時期や観測方法、東京でおすすめの観測ポイントなどをまとめました。

2020年のふたご座流星群の観測時期・ピークは?

pic.twitter.com/g4hOVaog3o

— 国立天文台 (@prcnaoj) November 29, 2020

)

2020年のふたご座流星群は、12月14日(月)の午前10時頃に極大を迎えると予想されているため、12月13日(日)の夜から12月14日(月)の明け方までがベストな観測時期となります。

「極大」とは流星群の活動がもっとも活発な時期のこと。極大の前後1日程度が見頃となり、その後徐々に沈静化していくため、12月12日(土)の夜や12月14日(月)の夜も流星が出現する可能性があります。

極大期に夜空が暗かった場合には、1時間あたりに約50〜60個程の流星数を観ることができるようです!

2020年のふたご座流星群の観察のポイント

一般的に流星は、天球上にある特定の点を中心として四方八方に放射状に流れるように見えます。

この点を「放射点」と呼びますが、実際には流れ星は方角や高さに関係なく、空のあちこちに流れます。

そのため、より多くの流星を観るためには、広い範囲を眺めることがポイント。広場や校庭、河川敷など視界の開けたところが観察に適しています。

また、流れ方はランダムとなるため、立て続けに数個見えることもあれば10分以上見えないことも珍しくはありません。ひとつも見えないからと、数分で諦めるのではなく、15分くらいは空を見上げてみましょう!

東京でふたご座流星群を見るのにおすすめのスポットは?

夢の島公園

(> 【2018/01/20】

星撮り(夢の島公園)
E-M10 + M.ZUIKO 25mm / M.ZUIKO 14-42mm EZ#星景写真 #星景 #photography pic.twitter.com/xFyOqiG6F6

— 橘花 (@kikka_D750) January 21, 2018

)

所在地:東京都江東区夢の島1
アクセス:東京メトロ有楽町線・JR京葉線・りんかい線「新木場」駅から徒歩13分

砧公園

が明るいがゆえに流星はなかなか厳しいなぁ。

でも星は綺麗に見えてます(^-^)
そのうち流れるかな#流星群 #オリオン座流星群 #流星 #砧公園 pic.twitter.com/yRQ5hbXu4e

— にっしー (@westriver_masa) October 21, 2015

)

所在地:世田谷区砧公園1-1
アクセス:東急田園都市線「用賀」駅から徒歩20分

武蔵野の森公園

#Twitterでプラネタリウム #星景 pic.twitter.com/DIpkyOfNFv

— danzaimon (@danzaimon) May 13, 2016

)

所在地:東京都府中市朝日町3-5-12
アクセス:西武多摩川線「多磨」駅から徒歩5分、京王線「西調布」駅から徒歩15分

奥多摩湖

でギブアップしたことがある(´-`) #ファインダー越しの私の世界 #星空 #天体写真 #星景 #奥多摩 pic.twitter.com/CEX7Mc7lbN

— danzaimon (@danzaimon) July 25, 2019

)

所在地:東京都西多摩郡奥多摩町原
アクセス:JR「奥多摩湖」駅からバス

小金井公園

#星景写真 pic.twitter.com/XYP9Dwtqs9

— danzaimon (@danzaimon) October 9, 2015

)

所在地:小金井市関野町1-13-1
アクセス:JR中央線「武蔵小金井」駅・「東小金井」駅からバス、西武新宿線「花小金井」駅からバス

寒さ対策は万全に!年に一度の天体ショーを楽しみましょう♪

タイミングによっては、数分間でもいくつもの流星を観ることができる「ふたご座流星群」。

とはいっても観測できるのは12月の寒空の中。寒さ対策を万全にして、しっかりと温かい格好で観察するようにしましょう!

重ね着をするほか、帽子やマフラー、手袋などの防寒具は必須!携帯カイロや温かい飲み物・スープなどを準備して、今年一番の天体ショーを楽しみましょうね♪

© Amy合同会社