鎌倉の梅の名所3選!モデルコース紹介します♫

梅の季節が今年も始まりましたね!

鎌倉は紫陽花や紅葉や桜がとても人気ですが、梅の花もとても綺麗です。ここでは鎌倉の梅のおすすめスポットや穴場、時期や見頃、混雑状況やモデルコースなど詳しく紹介してします。

寒い時期でも華やかに咲き誇る梅の花を見に、鎌倉観光を計画してみてはどうですか(^^)?

鎌倉の梅の時期やベストシーズンは?

鎌倉の梅の開花時期は、1月から~3月上旬。見頃は、2月中旬~3月上旬です。

鎌倉の2~3月は空いていて、どこのお寺も観光しやすいです。

観光しやすいシーズンを利用しての梅巡りは、混雑も避けらるし、ゆっくりと歩くこともできます。

鎌倉で一番早く咲くと言われている梅は、どこか知っていますか?

一番早い梅は荏柄天神社にある寒紅梅(カンコウバイ)で、1月中旬から咲き始め、2月頭に満開になります。この寒紅梅が、梅の見頃始まりの合図にります。

梅の見頃の時期と種類

1月下旬~寒紅梅(荏柄天神社)・冬至梅(長谷寺)

2月上旬~古代青軸(荏柄天神社)

2月中旬~素心蝋梅(浄智寺)・黄梅(瑞泉寺)・枝垂れ梅・思いのまま(宝戒寺)

3月下旬~紅梅・白梅(東慶寺)

 

代表的な梅の品種と特徴

  • 寒紅梅は、その名の通り赤い梅です。
  • 冬至梅は、白い早咲きの梅です。
  • 古代青軸(コダイアオジク)も白い色の梅で、中央が緑色。
  • 蝋梅(ロウバイ)は、黄色の花弁で蝋細工のような美しさ。
  • 黄梅は、名前からもわかるように黄色い梅です。
  • 枝垂れ梅は、枝垂れ桜のように枝が垂れ下がった梅です。
  • 思いのままは、1本の木から赤と白の両方の梅の花が咲きます。
  • 紅梅・白梅は細かくは数種類の品種に分かれますが、赤や白の花を付ける梅です。

 

梅の時期の混雑状況

梅の時期1月2月3月の鎌倉は、比較的空いていて梅の時期だからと行って特別混雑はしていません。

もちろん混んでいるお店はありますが、お寺はそんなに混んでいないのでゆっくりと梅を楽しむ事ができます。

ただ2月3日の節分の時には、建長寺、長谷寺、鶴岡八幡宮、鎌倉宮など豆まきを行うお寺は観光客や地元の人で混雑しているので注意です。

 

鎌倉のおすすめの梅の名所

瑞泉寺

鎌倉の中でも梅の名所として有名な瑞泉寺。受付付近と本堂付近に梅が分かれて植えられていて、合計120~130本の梅の木があります。

受付付近と本堂付近の梅は花を咲かせるタイミングが2週間ほどずれているので、長い期間梅を見ることができます。

受付付近の梅は集中して植えられているので、梅に囲まれている気分を味わうことができます。本堂付近の梅は枝垂れ梅や黄梅が植えられています。

黄梅は鎌倉市の指定天然記念物です。様々な梅の種類が楽しめるのは良いですね。

梅の見ごろ3月上旬
拝観時間9:00~17:00(入門16:30)
拝観料大人200円 小中学生100円 
電話番号0467-22-1191
住所 鎌倉市二階堂710

 

十二所果樹園

特に梅の本数が多いのは十二所果樹園。

アクセスは良いとは言えませんが、梅の木の本数がなんと400本あります。あたり一面梅の木という状況はなかなか珍しいですよね。

梅の見ごろ2月中旬~3月中旬
営業時間9:00~17:00(日没後の入園不可)
入園料無料
電話番号0467-23-6621
住所 鎌倉市十二所576

 

東慶寺

北鎌倉から徒歩4分という、駅から近い場所にある東慶寺。

梅の木は紅梅と白梅が植えられていてその本数は約120本。

参道の両脇に植えられているので、梅に囲まれながら歩くことができます。

梅の見ごろ3月上旬
拝観時間8:30〜16:30(10月〜3月は16:00まで)
拝観料なし
電話番号0467-22-1663
住所 鎌倉市山ノ内1367

 

鎌倉で梅の名所を巡るモデルコース

鎌倉の梅の花が楽しめるスポットをまとめました。

江ノ島や大船駅の周辺にも梅を見ることができる場所があり、とても広範囲です。

場所を絞って、観光したい場所の近くの梅を見に行くと良いでしょう。

特に綺麗な場所を周りやすいように、モデルコースにしてみました。参考になれば嬉しいです。

モデルコース1:北鎌倉から鎌倉散歩♫

北鎌倉駅→東慶寺→建長寺→海蔵寺→鶴岡八幡宮→小町通り

北鎌倉駅からスタート。まずは東慶寺で梅を見ましょう。そしてその後、建長寺へ。建長寺で梅と歴史に触れます。

建長寺はかなり広いので、ここでいったん休憩も良いですね。建長寺発祥のけんちん汁で体を温めましょう。

余力がありそうでしたら、海蔵寺にも行ってほしいところです。先ほども紹介しましたが、枝垂れ梅が綺麗に咲くお寺です。

海蔵寺の後は鶴岡八幡宮へで参拝。鎌倉に行くなら鶴岡八幡宮は外せないですよね。

小町通りでお土産を買いながら、カフェヴィヴモンディモンシュへ。カフェに行くことを考えると、小町通りでは食べ歩きしない方がワッフルを楽しめます。

 

モデルコース2:二階堂で梅の名所巡り

瑞泉寺→鎌倉宮→荏柄神社→鶴岡八幡宮や小町通り

鎌倉駅東口から京急バス4番のりば「大塔宮行き」に乗車。大塔宮下車して徒歩10分。

まずは梅の名所「瑞泉寺」に行きます。瑞泉寺は天然記念物に指定されている黄梅があるので、絶対に見て帰りましょう。

それから来た道を戻り、鎌倉宮に行きます。鎌倉宮には懐良親王「筑後川の戦い」の犠牲者の弔いのため手植された「将軍梅」が咲いています。

この時期限定の「将軍梅の御朱印」も必見です。

最後に荏柄天神社に行きましょう。荏柄天神社にはピンクの可愛い梅が咲いています。荏柄天神社は目標達成の御利益があるので、目標達成絵馬に目標を書くのも楽しいですね。

帰りは元気ならバスで。元気なら歩いて鶴岡八幡宮の方へ歩きます。

最後鶴岡八幡宮でお参りしたり、小町通りで食べ歩きして帰るのもいいですね。

 

鎌倉の梅の名所 まとめ

鎌倉の梅は種類が豊富で、見応えがあるスポットもたくさんあります。

2月の寒い時期ですが、早い春を感じられる短い時期でもあります。せっかくの機会、ぜひ梅の季節を楽しみましょう(^^)

© Life Pleasure