客観的な指標を得て患者に向かい合う

**熊本大学大学院神経精神医学講座
竹林 実 教授(たけばやし・みのる)**
1992年広島大学医学部卒業。
同附属病院精神神経科助手、米国立衛生研究所・薬物依存研究部門客員研究員、
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター精神科科長などを経て、2018年から現職。

気分障害、認知症、児童・思春期を三本柱に、エキスパートがそろう熊本大学大学院神経精神医学講座。竹林実教授は、「客観性」「精神医学と脳科学の融合」を掲げ、人材育成に力を注いできた。新たなメンバーが加わるこの時期に「人材育成」をテーマに話を聞いた。

―講座における教育の特徴を聞かせてください。

県外での研修を積極的に勧めている点が、特徴の一つと言えると思います。

当講座は、県内の研修関連病院以外に、佐賀県にある国立病院機構肥前精神医療センター、千葉県にある国立国際医療研究センター国府台病院とも連携プログラムを組んでいます。

(続きは紙面でお読みいただけます。ご入用の方は、 へお問い合わせください)

© 株式会社九州医事新報社