「痛くない死に方」特報公開 在宅医療の専門家・長尾和宏の原作を映画化 原作者・キャストのコメントも

長尾和宏のベストセラー「痛くない死に方」「痛い在宅医」の映画化作品「痛くない死に方」が、2021年2月20日に公開されることが決定した。決定に合わせて特報映像が公開され、原作者・出演者からのコメントが寄せられた。

「痛くない死に方」は、在宅医療の専門家である長尾和宏のベストセラーを原作に、仕事に追われて家庭崩壊の危機に陥りながらも、大病院でなく在宅医だからこそできる医療を模索する医師の成長物語。主人公の医師・河田仁を柄本佑が演じ、坂井真紀、奥田瑛二、余貴美子、宇崎竜童、大谷直子らが脇を固めている。監督は「BOX 袴田事件 命とは」などを手がけた高橋伴明が務めている。

公開された特報では、父親のために“痛くない在宅医”を選択したにもかかわらず、苦しみ続ける父親の姿に限界を感じる智美役(坂井真紀)の姿。河田(柄本佑)の在宅医の先輩である長野浩平(奥田瑛二)が心得を語る姿。明るい末期の肺がん患者・本多彰(宇崎竜童)が、延命治療を望まないことを語る姿。「在宅医にいちばん大事なことって、何なんでしょうか?」と口にする河田の姿などが切り取られている。

寄せられたコメントでは、原作者の長尾が「百聞は一見にしかずというが、まさにこの映画に在宅医療の本質が凝縮されている」と、作品について語っている。

■原作・医療監修:長尾和宏 コメント
この映画は拙書「痛くない死に方」と「痛い在宅医」が原作である。しかし高橋伴明監督には他の本も読んで頂き、とても練られた脚本を書いて頂いた。秀逸な川柳はもちろん監督の作品だ。国策である在宅医療はこれまで美談でしか語られてこなかった。リアルを語るとすぐに矢が飛んできた。でも僕は美談が大嫌い。患者目線、家族目線から見た在宅医療とはどんなものなのか。どうすれば望む最期が本当に叶うのか。どんな医者を選べばいいのか。百聞は一見にしかずというが、まさにこの映画に在宅医療の本質が凝縮されている。僕の夢はこの映画を大病院の医師・看護師だけでなく医学生・看護学生にも観てもらうことだ。そのためにはまずは多くの市民に観てもらい評価されないと叶わない。どうか応援よろしくお願いします。

■智美役:坂井真紀 コメント
「死」というものへと向かっていく家族と向き合う日々は、演じていることという枠をこえて、言葉にできない感情との闘いでした。高橋監督の生命力あふれる演出に助けられ、智美という女性の人生を歩かせていただきました。人生の終わりに近づいた時までも、私たちはたくさんの選択を迫られますが、この作品が、私たちの未来への希望となり、人生最後の時がよりあたたかいものになればと願います。

■長野浩平役:奥田瑛二 コメント
人が人として向き合う。それは己と向き合うことではないだろうか。
一人の医師として患者と向き合う。人には必ず死が訪れる。
「生きるとは、食べること」この台詞、小生、NGを連発してしまった。
撮影時を思い出すために書棚に納めてある台本を一年半ぶりに手に取りページをめくった。「生きるとは、食べること」そこに線が引いてあり、さらに上部の空白に大きく自筆で書いてあった。なのに撮影時のNG連発、原因はいかにその台詞がこの映画にとって大切な言葉であるかという証しである。それを一人の医師として表現する。己と役の医師、長野浩平、さらに原作者であるこの役のモデルでもある長尾和宏先生、一体感を持ち現場に満々と臨んでいるつもりだったのであるが上手くいかない。不思議と自律神経が崩壊してナーバスになることはなかったが、その日のビールはいつもと違う苦さだった。恐る恐る完成試写に臨んだ。その日のビールは珠玉の苦味、美味かった。

痛くない死に方
2月20日(土)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開
配給:渋谷プロダクション
©「痛くない死に方」製作委員会

© 合同会社シングルライン