「チャンピオンズカップ2022」radikoで冬の競馬中継を聴こう

下半期のダート最強馬を決める「第23回チャンピオンズカップ」(3歳以上・ダート1800m)が、12月4日(日)に中京競馬場で開催されます。ダート界のトップクラスが集結するこのレース、王座を手にするのはどの馬なのか? ラジコで中継をお楽しみください。

「チャンピオンズカップ」とは?

日本競馬界では、1970年代後半から提唱されてきた「世界に通用する強い馬作り」を目指すべく、1981年にジャパンカップを創設。ダート競走では、1995年に中央競馬・地方競馬相互間の交流が飛躍的に拡大され、ダートのグレード競走で活躍した日本馬は、ドバイやアメリカのダート競走にも挑戦するようになります。

この状況の中、日本のダート競走でもジャパンカップに並ぶ国際競走を開催しようとする機運が高まり、2000年に日本で初となるダート国際招待競走「ジャパンカップダート」が、東京競馬場のダート2100mで創設されました。2007年まではジャパンカップの前日に施行されていましたが、2008年から施行時期を現在の12月第1週に繰り下げ、施行場も阪神競馬場のダート1800mに変更。2014年に中京競馬場のダート1800m、名称も現在の「チャンピオンズカップ」(通称:チャンピオンズC)へと変更しました。

舞台となる中京競馬場・ダート1800mは、ホームストレッチの上り坂の途中からスタート。スタートから向こう正面半ばまで緩い上り坂が続き、3~4コーナーにかけては緩やかな下り坂となります。最後の直線は410.7m、途中には高低差約1.8mの急坂が設けられており、スタミナとパワーの両方が要求されるタフなコース設計です。

「チャンピオンズカップ」注目馬は?

昨年度のJRA賞最優秀ダートホースに選出されたテーオーケインズ(牡5歳、栗東・高柳大輔厩舎)。昨年のチャンピオンズCでは後続に6馬身差をつけて圧勝しました。前走のJBCクラシック(盛岡・ダート2000m)は2馬身1/2差で完勝し、JpnI2勝目をマーク。ダート界の帝王として貫禄を見せており、2010年・2011年のトランセンド以来となるチャンピオンズカップ連覇を狙います。

今回が初のダートGI初挑戦となるジュンライトボルト(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)。ダート転向後は3戦2勝、2着1回と底を見せぬ活躍です。前走のシリウスSでは、上がり3ハロン37秒6をマークして差し切り、重賞初制覇を飾りました。前走に続いての中京コース、全6勝中5勝が左回りと条件も揃っており、大舞台へと挑みます。

今年のジャパンダートダービーを制したノットゥルノ(牡3歳、栗東・音無秀孝厩舎)。秋初戦の日本テレビ盃では、体重減の影響もあり7着に終わりました。栗東での追い切りでは、武豊騎手を背に坂路で十分な動きをアピール。本来の調子を取り戻し、厩舎の先輩・クリソベリル(2019年)が成し遂げた3歳馬Vを目指します。

競馬の中継番組まとめ

日曜競馬実況中継

放送局:ラジオ日本

放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時30分

出演者:解説:佐藤直文、境和樹

番組ホームページ
公式Twitter

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

GOGO競馬サンデー!

放送局:MBSラジオ

放送日時:毎週日曜 13時00分~16時30分

出演者:佐藤哲三(元JRA騎手)、来栖正之(MBSアナウンサー)、三宅秀一郎、中西則善、奥村麻衣子、青木行雄、丹羽崇彰

番組ホームページ

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

OBCドラマティック競馬

放送局:OBCラジオ大阪

放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分

出演者:西村寿一、濱野圭司、田辺大介、三宅きみひと、松下翔、武田英子

番組ホームページ

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継

放送局:ラジオNIKKEI第1

放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分

番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#keiba_radio」

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継

放送局:ラジオNIKKEI第2(RaNi Music♪)

放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分

番組ホームページ

twitterハッシュタグは「#keiba_radio」

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

プレミアム会員登録はこちら

© 株式会社radiko