【東京トンテキ 渋谷店】実は食べても太らない!?最高な豚肉を食べれるトンテキ屋さん

こんにちは、青学編集部ヤマトです。

今回は豚肉を使った料理の中で僕の一番大好きな「トンテキ」が美味しいお店を紹介させていただきます!

「豚肉って太るんじゃないの?」って思ってる方がいると思うので「そんなことない!」ということを説明させていただきます。

Contents

豚肉の痩せる三種の神器

L-カルニチンが脂肪燃焼を助ける

豚肉にはL-カルニチンが多く含まれている。L-カルニチンは脂肪燃焼を助ける働きがあります。脂身の多い「バラ肉」や「目に見える脂の塊」は避けましょう。

アラキドン酸で満足感

豚肉に含まれるアラキドン酸は人間に必要な「必須アミノ酸」の一種!

(必須アミノ酸は人間の体内で作れないため、食事から摂取する必要がある)

アラキドン酸は満腹感を脳に与えてくれます。

ビタミンB1で代謝アップ

豚肉に含まれるビタミンB1は代謝を向上させる効果があります!

代謝を上げることで脂肪が燃えやすくなり、よりダイエットが効率よく行えるようになります。

ということで「豚肉」に対しての考えが変わったのではありませんか?

東京トンテキ 渋谷店とは?

一度食べたらやみつきになる豚ステーキ「トンテキ」にこだわったお店です。

ガッツリ食べたい時に行くお店として認知度が高いです!

現在は全4店舗で渋谷の他に秋葉原・マニラ・台湾に出店しています。

4店舗中2店舗も海外に出店してるなんてすごい!

そもそもトンテキって何?

カタカナの「トンテキ」は「豚肉のステーキ」の一般的な呼び名のことです。

ステーキのことを肉を厚めに切って焼いた料理として、古くは「テキ」とも呼ばれていたので、「豚」を「トン」と呼んで「トンテキ」と呼ばれるようになったそうです!

「ビーフステーキ」のことは「ビフテキ」と呼ぶそうです。

現在は、単に「ステーキ」というと「ビーフステーキ」を指してしまい「ビフテキ」という人はあまりいないですね笑

「ビフテキ」流行らしてこ!!

東京トンテキ 渋谷店メニュー

どれも美味しそうって悩んでいると。

うまそうなの増えたーー!!

でも結局シンプルなものに落ち着きました笑

大トンテキ定食(300g) 1270円

分厚い豚肩ロース登場!!

「東京トンテキ」のオリジナルソースとお肉のマッチングが完璧です。

分厚いだけあって歯応え抜群、咀嚼数も多くなって満足できること間違いなし!

美味すぎて、大胸筋が爆発しそう笑

赤辛大トンテキ定食(300g) 1430円

見た目ちょっと辛そう…

でもウマ辛さとガーリックチップがめちゃあっていて、あとを引く味でした!

ちょっと汗かいたけど、また来た時も食べたいと思う一品でした。

見た目に惑わされないでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

絶対クセになりますよ!

東京トンテキ 新トッピングメニュー

・山芋とろろ

・辛子高菜

・生卵

・しば漬けタルタル

・ミートボール

・角切りオニオン

食べ終わった後にこのメニュー表見つけてしまったので、近いうちに絶対行く!!

テイクアウト

お家でも会社でもこの味が味わえるなんて。素晴らしいです。

東京トンテキのおいしさの秘訣

(秘訣1)秘伝のオリジナルトンテキソース

数十種類の素材を独自にブレンドした東京トンテキオリジナル!

柔らかい厚切り豚肉やキャベツと相性抜群。

(秘訣2)ひと手間加えた驚きの柔らかさ

低い温度のラードでじっくり火を通しているため、旨味たっぷりな柔らかいトンテキを作っている!

(秘訣3)栄養補給でカラダ元気

豚肉はビダミンB1たっぷり→疲労回復・老化防止

キャベツはビダミンUたっぷり→胃腸回復

美味しく食べて元気になります!

告知「行かなきゃそんだブー。」

12月29日(肉の日)はトンテキ定食が安い!!

告知の「知」の文字、上突き出してない?人型にデザインしたのかな?笑

「東京トンテキ 渋谷店」インフォメーション

店名東京トンテキ 渋谷店住所東京都渋谷区渋谷2丁目22−10 タキザワビル 2F営業時間ランチ(11:00〜15:30)
ディナー(18:00〜23:00)席数カウンター13席
テーブル20席定休日年中無休ホームページ## 東京トンテキで美味しく健康に

豚肉にはタンパク質豊富なだけでなく、いろいろな栄養素があることを理解していただけだと思います。

是非、東京トンテキに足を運んでいただいて美味しく健康になっちゃってください!

渋谷のラジオ 渋谷グルメ部

12月6日の渋谷のラジオ 渋谷グルメ部で「渋谷でオススメのタンパク質が摂れる飲食店」として紹介しました!

こちらからアーカイブが聞けるので是非!!

▼下の飲食店は渋谷のラジオ「渋谷のタンパク質」で紹介されたものです。是非記事をチェックしてみてください!

https://shiblog.town/kinnikumorimorisiba/

© シブログ