【アメリカ産チーズ2020】子供と食育★ハニーチーズスコーン

外はサクサクで中はフワフワのスコーンと濃厚なハニーチーズクリームがとてもあいます。 ピクニックや朝ごはん、おやつにもすぐに準備ができるよ作り方もシンプルにしています。 ハニーチーズクリームは使い勝手が良いのでまとめて作り瓶詰めにしてます。 スコーンは型抜きまでして冷凍庫で保存し、必要量焼いてます。 今回は子供でも作れるか試すためにうちの6歳の娘と作りました。フードプロセッサーを使うさいなどに注意が必要ですが、あまり神経質な生地ではないので、楽しく作ることができました(^^)

by yataniさん

このレシピの材料


数量:6cmセルクルで、約10個分

薄力粉… 170g

全粒粉… 30g

粉糖… 30g

バター… 40g

ベーキングパウダー… 4g

冷蔵 ポーリー クリームチーズ 8オンス 226g… 100g

はちみつ… 100g

下準備


薄力粉、全粒粉、粉糖、ベーキングパウダーをまとめてふるっておく。 バターは1㎝角のコンカッセ状にカットする。 暑い日は冷蔵庫で全てを冷やしておく。 クリームチーズは室温にもどしておく。 はちみつが結晶化していたら湯煎かレンジにかけておく。 オーブンは190度で予熱。 焼成は180度で15分から20分ほど

作り方


1.ふるった粉類をフードプロセッサーで軽くパルスしてまんべんなく混ぜる。 カットしたバターを加えて連続ではなく、ガガッ、ガガッとパルスする。粉類にまんべんなくバターがいきわたったら粉の色が真っ白からうすい黄色に変わります。それ以上かけるとバターが溶けてきて団子になるので注意です。

2.卵一つはそのまま割り入れて、二つ目は卵黄を3分の1残して残りはフードプロセッサーに入れてください。型抜きした後に表面にぬるつやだし(ドリュール)に使います。 連続ではなく、ガガッ、ガガッとパルスして、軽くまとまってきたら1時間寝かせます。

3.1.5cmほどの厚みで好みの大きさに型抜きします。今回は6cmのセルクルで抜きました。 プレートにシルパンかベーキングシートを敷いて、並べたら、先ほど残しておいた卵黄を指でまんべんなく塗ります。量産する時は刷毛で塗ります。 イギリスのママンは指で塗って美味しくなるおまじないをかけていました (^^) 190度で予熱をして180度で15分焼いて表面の焼き色をみてあと5分足して下さい。

4.焼いてる間にクリームチーズとはちみつを泡立て器で混ぜてフワフワにしておく。 焼きたてのスコーンとお皿にのせたら完成です

© 株式会社TUKURU