時短×簡単!2021年雪国女の子の前髪の作り方

雪国の女性たちは、風や吹雪に吹かれて前髪を死守するのがとても大変!!
なるべく時間をかけずに簡単にオシャレにしたいという思いはみんな同じはず♪直しやすくて乱れづらいオススメ前髪やアイテムをいくつか紹介したいと思います。

ラフなニュアンス

パーマ風に今っぽいラフな前髪がおススメです。
ヘアアイロンでゆるく巻き、軽めのオイルとワックスでランダムな動きをつけます。パーマのようなラフなスタイルは形が決まってないので、オシャレに見える+すぐに直せちゃいます。オイルはつけすぎると油っぽく見えるので、毛先中心少量つけると失敗が少ないです。

オトナのシースルーバング

オトナのシースルーバングもチャレンジしてみましょう!前髪を薄く取り、上の部分をサイドに流します。シースルーの部分に抜け感が出て今風になります。
センターや7:3など自分の分け目など似合う位置で。前髪の上の分量が多い場合は、ねじってピンで留めてもステキです。

キュートにおでこ全開

前髪を伸ばしていたり長めの場合は、思い切っておでこを出してみるのもスッキリキュートです。好きな分け目から左右にねじってピンでとめます。
全部上げるのが似合わない場合は、画像のように少量をねじってとめて額の両サイドの後れ毛を下すとナチュラルになります。

前髪が長い場合は…?

前髪の伸ばしかけは、重くて邪魔に感じることが多いですよね。アイロンで3パートに分け外巻きにして、空気感を出しましょう!顔周りも明るく見え華やかに。キープするには仕上げにハードスプレーを使いましょう。

携帯用のお直しアイテム

北海道民は雨の日は傘を差しますが、少しの雪ではあまり傘を差していないイメージがあります。なので少しでも頭に積もると、溶けてぺちゃんこに。携帯用のヘアアイロンやスプレーなどを持ち歩くと直しやすく安心です。

ヘアアイロンも今は充電式やUSBもあり、どこでも簡単に使えます。私もとってもくせ毛なので丸まった前髪を直すストレートアイロンは必需品です。

北海道の冬もおしゃれに過ごしましょう

巻きが取れやすい人は、巻く前にスプレーなどをかけてから巻くとキープが増します。後れ毛やダウンスタイルにも少量のオイルでまとまりあるヘアスタイルに。北海道の長い冬。そして忙しい朝ですが、ほんのひと手間で一日が楽しく過ごせるようにしたいですね。女子って楽しいけど大変^^;

© 北海道文化放送株式会社