英語の「rice wine」って何のこと?

毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」とのコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。日本の観光名所を紹介する英文から、覚えておきたいフレーズやキーワードをご紹介します♪

英語の「rice wine」って何のこと?

海外でも人気の高い「日本酒」を紹介する英文を読んで、覚えておきたい英語表現やキーワードをチェックしましょう!

Sake is often called “rice wine” in English.
(日本酒はよく英語で「米のワイン」なんて言われる)
It’s true that it’s made from fermented rice, but the production process is more like beer brewing than wine making.
(日本酒が発酵した米から作られるのは本当だけれど、製造工程はむしろ、ワイン造りよりもビールの醸造に似ているんだ)In sake brewing, the starch in the rice is converted to sugar, and the sugar is converted to alcohol.
(日本酒の醸造では、米の中のでん粉が砂糖に変わり、砂糖がアルコールに変わる)

出典:コスモピア eステーション『英語で聞く日本観光』

Pick up!キーワード

  • often:よく、たびたび
  • rice wine:酒、日本酒
  • true:本当、真実
  • ferment:発酵させる
  • production process:製造工程、制作工程
  • brewing:(お酒の)醸造
  • starch:でんぷん
  • convert:〜に変える、改装する

「Sushi」「Kawaii」などと同じく、今は日本語と同じ「Sake」または「Japanese sake」という言葉が英語ネイティブにも使われています♪

☆日本の観光名所について学びながら、英語スキルもアップしましょう!明日のレッスンもお楽しみに。

© アイランド株式会社