茂市駅には特別な思いがあります【木造駅舎巡礼08】山田線09

※2020年9月撮影

トップ画像は、JR東日本山田線茂市駅。毎度お伝えしていますがJR東日本が山田線茂市駅、区界駅、川内駅の木造駅舎を解体し建て替えることを発表しました。この駅舎も見納めだと急いで撮影に来ました。

国道106号線から県道に右折して駅前に来ました。秋ですね。右にコスモスが咲いていました。でも駅舎の前では向日葵も咲いています。(笑)

※2020年9月撮影

以前無かったバス乗り場の雨除け上屋が作られて駅名が見え難くなったので、駅前の駐車場から駅舎全体です。眼の前がコスモスです。

※2020年9月撮影

駅舎出入口。バス亭の上屋が駅名を遮ってしまいます。

※2020年9月撮影

上屋の下から駅名。

※2020年9月撮影

出入口。建物財産標は見つかりませんでした。

※2020年9月撮影

窓口は塞がれています。茂市駅の無人化は2018年(平成30年)でした。

※2020年9月撮影

JR近距離きっぷ運賃表。2014年(平成26年)に廃止されるまで岩泉線が分岐していました。

※2020年9月撮影

岩泉線には個人的な思い入れがあります。2010年(平成22年)夏の青春18きっぷ鉄道旅で岩泉線に乗る予定を起てていました。ところが愚図愚図用意をしている内に7月31日に発生した土砂崩れによる脱線事故で岩泉線は全線運休になってしまったのです。まさか、そのまま廃止になってしまうとは想像もしていませんでした。悔やんでも悔やみきれない思いが今も去来します。茂市駅に来るとまたこの失策を悔やみます。

確かに岩泉線は、沿線住民が少なく、2009年度(平成21年度)の輸送密度が46人/日(一般的な営業収支近衛の目安は1500人/日)とJRグループ在来線で最下位だったのです。山田線もJR東日本の発表では174人/日なのです。厳しいですね。

待合室にはベンチが並んでいます。

※2020年9月撮影

こちらは出入口。

※2020年9月撮影

ではホームに出ます。正面に構内踏切がありますね。

※2020年9月撮影

ホームに出て宮古方面を見ています。1番線は廃止された岩泉線専用ホームでした。今は、構内踏切のバリアフリーのスロープがあります。

※2020年9月撮影

スロープの向こうには岩泉線のレールが残っていて山田線に繋がっている様に見えます。写ってる下り列車は、12:53茂市駅発の快速「リアス」宮古行です。

※2020年9月撮影

岩泉方面にもフェンスがあります。

※2020年9月撮影

次回は、ゆっくり構内を見ます。

(写真・文章/住田至朗)

© 株式会社エキスプレス