岩サウナ&冷水風呂!札幌ソーレ サウナ野郎 パンダ・リー㉝

朝ウナもOK!『SPA&ホテル ソーレすすきの』。

朝ウナで行ってきたっす、『SPA&ホテル ソーレすすきの』

日帰りでも朝ウナできること、知らなかったっす・・・。

その魅力は・・・

壁画のような石のモザイクが美しい!「水晶サウナ」という名の魅惑の岩サウナ

(画像:公式HPから引用)

○かけ流し!キンキンで深~い水風呂!

(※画像はご許可をいただき撮影っす)

半露天ヒノキ座イスであぐらをかいて満喫できる外気浴っ!

(画像:公式HPから引用)

しかしー。

惜しくも1月31日(正確には翌2月1日の朝ウナタイム)で閉店だそうっす。

「青山ビル」との契約期間が満了するのが、主な理由だそうっす。

開業は13年8月。とても珍しい韓式チムジルバンのような肌合いの「水晶サウナ」

ガチサウナーのメンズには、ぜひ最後に愛でていただきたい施設ざんす。

「ととのう道場」、パンダ・リーっす。

☆日本のサウナ文化を守ろうっ!「日本サウナ学会ガイドライン」

https://www.ja-sauna.jp/

スタッフS 「最後に行って良かった・・・」

まずは。

サウナ愛が最近ますます熱くなってきた!「スタッフS」兄のコメントっす。

「せっかくなのでいってきました!脳裏に刻もういざソーレ・・・・

キレイなフロント広々とした更衣室、そしてジンワリあったまるサ室・・・

石の効果?でまろやかにあったまれます

水風呂はきりっと深め。外気浴で整える素敵な施設でした!

最後に行って良かった・・・!

札幌はいろんなサウナがある街であってほしいので行き続けます!」

もう一回愛でに行く!と決めているそうっす!

サウナ愛あふれるPOP!

場所は「ジャンボ駐車場」すぐ隣っす。7時半にインしやした。

訪れるのは、東京で広告営業の番頭をしていたときに札幌に「逆出張」の際に泊まりでお世話になっていた頃以来っす。

なんで、もしかしたら『SPA&ホテル ソーレすすきの』に生まれ変わったばかりの頃かもしれやせん。フロントの方に伺いやした。開業前も、ここはやはりサウナだったのをリニューアルしたらしいっす。

そういや地下には以前「alife」というクラブがありやしたよね。

そうそう、そのクラブで鳴り響く低音が泊まっていたフロアでも床越しに妙~に心地よくずんずん感じながら爆睡したことを思い出しやす…。

8年ぶりかぁ。失礼しやすっ…。

出迎えてくれたビル入口のPOP‼

当時を思い出してきやしたっ。そう、このイラスト。

赤塚不二夫先生タッチっす。タッチじゃなくて、フジオプロが手掛けたのかも?‼(笑)

つづく…

© HTB北海道テレビ放送株式会社