異業種間連携により開発された新商品の販売及びPRイベントを開催します!

異業種間連携により開発された三重の新たな名品を県内外で販売するとともに、PRイベントを開催します。

1.概要

コロナの影響などもあり、ライフスタイルや消費行動が大きく変化する中、三重の新たな魅力の発信や販路拡大につなげるため、県は、事業者と専門家と連携して商品開発等に取り組むワークショップを開催しています。
食産業事業者11者と伝統産業事業者9者が参加し、「オール三重」で取り組んだ結果、三重の新しい名品となるコラボレーション商品(9商品)やアレンジレシピ(3品)が誕生しました。
そこで、コラボレーション商品を県内外で販売するとともに、オンラインイベントを開催します。

2.コラボレーション商品(9商品)

(1)(2)(3)

(1)伊勢角屋麦酒オリジナル萬古焼ビアマグ
有限会社二軒茶屋餅角屋本店(伊勢市)
×株式会社各治(四日市市)
(2)平治煎餅本店オリジナル おぼろ染めガーゼ風呂敷
有限会社平治煎餅本店(津市)×おぼろタオル株式会社(津市)
(3)アパレルショップがデザインした伊賀くみひもを使った「パールネックレス」
有限会社ウオーン・アウト・ガーメント(伊勢市)
×株式会社ユニオン真珠(伊勢市)×松島組紐店(伊賀市)

(4)(5)(6)
(4)アパレルショップが別注した尾鷲わっぱの「夫婦茶碗」
有限会社ウオーン・アウト・ガーメント(伊勢市)
×ぬし熊(尾鷲市)
(5)四日市萬古焼万能直火一人鍋と県産木材の鍋敷きセット
(伊賀くみひものアクセサリー付)
銀峯陶器株式会社(四日市市)×TARD(大紀町)
×松島組紐店(伊賀市)
(6)アパレルショップがデザインした「ベビーパールネックレス」
有限会社ウオーン・アウト・ガーメント(伊勢市)
×株式会社ユニオン真珠(伊勢市)

(7)(8)(9)

(7)アパレルショップがデザインした「ベビーパールブレスレット」
有限会社ウオーン・アウト・ガーメント(伊勢市)
×株式会社ユニオン真珠(伊勢市)
(8)アパレルショップがデザインした伊賀くみひもの「マスクホルダー」
有限会社ウオーン・アウト・ガーメント(伊勢市)
×松島組紐店(伊賀市)
(9)アパレルショップがデザインした「松阪木綿バッグ」
有限会社ウオーン・アウト・ガーメント(伊勢市)
×有限会社コットンライフ(松阪市)

3.料理家兼インスタグラマーによる食産業事業者の人気商品を組み合わせたアレンジレシピ(3品)

(1)ステーキとさしみこんにゃくのシーザーサラダ
(牛脂ドレッシング仕立て)
有限会社松本畜産(多気町)×有限会社上野屋(松阪市)
(2)マグロとめかぶのポキ伊勢うどん
山忠食品工業株式会社(亀山市)×株式会社みなみ製麵(伊勢市)
×伊勢蔵株式会社(四日市市)
(3)海鮮と焼き串干物のもち小麦チヂミ
有限会社山藤(南伊勢町)×株式会社保田商店(桑名市)

4.県内外での販売

(1)セレクトショップ「衣(ころも)」
日程:1⽉23⽇(⼟)から2⽉23⽇(火)まで
※販売は、店舗の営業時間に準ずる。
場所:伊勢市本町6-4 シャレオサエキ1階(伊勢外宮参道)
品目:開発商品、参加事業者の製造商品
※オンラインでも販売します。
URL:http://www.kholomo.com/
(2)セレクトショップ「じばさんele(エレ)」
日程:2⽉20⽇(⼟)から2⽉23⽇(火)まで
※販売は、店舗の営業時間に準ずる。
場所:神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL B2階(神戸三宮駅前)
品目:開発商品、参加事業者の製造商品
(3)食専門ECサイト「てまひまオンライン」
日程:3月1日から販売開始予定
URL:https://temahima.jp/

5.国内外での情報発信

(1)「オール三重プロジェクト」オンラインイベント
①日時:2月13日(土)14時から15時30分(予定)
②会場:インスタグラムライブによるオンライン参加
③内容:
第1部 トークライブ
ビームスジャパンディレクター鈴木修司氏(三重県出身)、雑誌
「Pen」副編集長近藤智之氏(三重県出身)等が三重の食や伝統
工芸の魅力を語ります。
第2部 アレンジレシピお披露目ライブ
人気料理家兼インスタグラマー植木俊裕氏が、開発したアレンジレシ
ピを視聴者と対話をしながら料理します。
④配信メディア:
「Pen」オフィシャルインスタアカウント
https://www.instagram.com/penmagazine/?hl=ja
植木俊裕氏インスタアカウント
https://www.instagram.com/utosh/?hl=ja
(2)メディアによる発信
①雑誌「Pen」での三重県特集掲載(1月15日発売)
②Pen ONLINEによる配信(1月20日頃配信予定)
③Pen International ONLINE(英語版)による配信(2月上旬配信予定)

6.商品開発に一緒に取り組んだ専門家

・株式会社ワークトゥギャザーロックトゥギャザー 代表 前川 拓史氏
・料理家兼インスタグラマー 植木 俊裕氏
・株式会社ビームス 取締役 クリエイティブディレクター 窪 浩志氏
・株式会社ビームス ビームスジャパンディレクター 鈴木 修司氏
・株式会社CCCメディアハウス 雑誌「Pen」副編集長 近藤 智之氏
・有限会社ウオーン・アウト・ガーメント 代表取締役 宮崎 康秋氏
・くるみや ディレクター 森本 賢一郎氏

・三重県ホームページ
異業種間連携により開発された新商品の販売及びPRイベントを開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500232.htm