交通空白地域での乗合型オンデマンド「E-バス」 実証実験 スマホで配車手配&決済

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は「スマート東京」の実現に向け複数の交通サービスを組み合わせたの3つの実証実験がスタートしたことについてや、行政との協働を目指すスタートアップの支援拠点「TOKYO UPGRADE SQUARE」オープンを紹介しました。

◆交通サービスネット構築の実証実験

デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、複数の交通サービスを組み合わせた「MaaS」の新たな実証実験がスタートしました。

今回は、「交通空白地域における施設連携型オンデマンド交通運行と乗り継ぎ情報提供を通した交通サービスネットワーク構築事業」として都が選定した、3つの実験です。

1つ目は、「JR東日本アプリ」と小田急電鉄のアプリ「EMot」でJR東日本の主要路線・小田急線全線・神奈川中央交通の路線バス全線の遅れなどを反映したリアルタイムの経路検索サービスを提供するというものです。

2つ目は、交通空白地域とされる町田市山崎町周辺エリアでの、乗合型オンデマンド公共交通サービス「E-バス」の運行で、それを利用する際、「EMot」の配車リクエスト画面で希望の乗降地点を選ぶと、乗車地点から目的地近くの降車地点までの配車をリクエストして、決済もできるというものです。

3つ目は、小田急百貨店町田店やルミネ町田で一定金額以上の買物をすると、神奈川中央交通の路線バスと「E-バス」の往復券をセットにした無料デジルチケットが配布されるというものです。

この3つの実証実験は、3月12日(金)まで行われますが、デジタルチケットの配布は、各店舗先着2,000セットで、なくなり次第、終了になります。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/01/15/04.html

◆TOKYO UPGRADE SQUARE

1月27日(水)、新宿に、スタートアップ支援拠点「TOKYO UPGRADE SQUARE」がオープンします。

「TOKYO UPGRADE SQUARE」は、行政との協働を目指すスタートアップの支援拠点として、セミナーのほか、専門家の経営相談などを実施するというもので、コワーキング兼イベントスペースがあります。

開設日の1月27日(水)午後2時からは、行政との協働を目指すスタートアップ支援に関心がある企業、ベンチャーキャピタル、自治体などの人を対象に、オープニングオンラインイベントが行われます。

施設紹介のほか、宮坂副知事とのトークセッション、「デジタルの力を活用したスポーツ環境の創出」をテーマとしたピッチイベントが予定されています。

オープニングイベントの模様は、YouTubeの産業労働局チャンネルでライブ配信されます。「TOKYO UPGRADE SQUARE」は、新宿住友ビル25階に、1月27日(水)オープンです。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/23/12.html
https://upgrade-with-tokyo.jp/

◆アクセシブル・ツーリズムを考える

2月に、アクセシブル・ツーリズムを考えるオンラインシンポジウムが開催されます。

「アクセシブル・ツーリズム」とは、高齢者や障害者など、移動やコミュニケーションの困難さに直面する人々のニーズに応えながら、誰もが旅を楽しめることを目指すもので、都は、その充実に向けた取り組みを推進しています。

今回のオンライン開催「アクセシブル・ツーリズム -推進シンポジウム-」では、パラリンピアンの谷真海さんによる基調講演「パラスポーツを通して共生社会の実現を考える」と、「コロナ禍におけるアクセシブル・ツーリズム」をテーマにしたパネルディスカッションが行われます。

また、ポスト・コロナを見据えたミニセミナー、障害者などの移動・旅行をサポートする企業によるオンライン展示、バリアフリー化や旅の専門家が対応するオンライン相談などが実施されます。

開催は、2月5日(金)午後1時30分からです。特設のウェブサイトから参加できます。オンライン相談以外は、事前登録の必要はありません。

なお、シンポジウムの様子は、2月8日(月)~3月4日(木)まで、アーカイブ配信で見ることができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/01/12/06.html
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/accessible-tourism-tokyo/jp/

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX