組織活性化のカギはリーダーだけではない?

組織活性化と関連させてさまざまなリーダー論がよく取り上げられています。
組織活性化にはリーダーがカギなのは間違いありませんが、それだけではないのではないでしょうか?

そもそもリーダーシップとは?

リーダーシップとは、目標達成に向けて組織を牽引していく素質や能力のことを指します。
現状の組織の課題を把握し、目標達成に向けて計画を練ることから始まります。
やるべきことの優先順位を付け、すべきでないことを排除することが重要です。
目標達成に向けて、メンバーに適切な指示を出す一方、進捗状況が計画から遅れているメンバーには、遅れている原因と解決策を模索します。
時には励ますことも忘れてはいけません。
リーダーのリーダーシップの能力により、組織の成果は大きく左右されます。
しかし組織の成果のレベルをあげるにはリーダーシップだけではありません。もう一つ重要な部分があります。

フォロワーシップ(補佐役)がカギ!

組織の規模にもよりますが、リーダーを担っている管理職の人達のほとんどがプレイングマネージャーの役割を担っているのではないでしょうか。
ほとんどの企業は人事評価の際に成果主義となっており、成果を残すためにリーダーも自身の実務に注力してしまいます。
管理職の多くが部下育成やチームマネジメントに集中できない状況です。
そこで重要なのが補佐役となるフォロワーシップです。
フォロワーシップとは、組織の部下の立場の人が、目的を共有するチームを機能させるため、組織メンバーを主体的に働きかけることを指します。

リーダーとフォロワーシップの関係

歴史上でも良いリーダーには良い補佐役がいたと言われています。
リーダーありきの補佐役ではなく、フォロワーシップはリーダーをマネジメントするスキルとも言えるのでないでしょうか。
リーダーとフォロワーにはそれぞれ異なる役割があり、組織が繁栄するためには両者は対等であるべきです。
両者が対等であることで、リーダーシップとフォロワーシップがうまく噛み合うことができます。
どちらか一方だけはなく、リーダーシップとフォロワーシップを考慮することで相乗効果をうみ、組織の成果にもつながります。
良きリーダーと良き補佐役、どちらも大切にし、組織繁栄につながればと思います。

投稿 組織活性化のカギはリーダーだけではない?産業保健新聞|ドクタートラスト運営 に最初に表示されました。

© 株式会社ドクタートラスト