9日(火)まで真冬の寒さ 週後半は気温上昇 体調管理に注意

8日(月)の午前11時現在の気温推計実況[上]と予想最高気温分布[下]

 8日(月)午後も、日本海側は雪や雨の所が多く、北・東日本は気温が上がりにくい見込み。太平洋側でも、東京など一部で雲が取れにくい所がありそうだ。きのうの暖かさから一転して、真冬の寒さとなる地域が多い見通し。

8日(月)の予想最高気温と9日(火)にかけての時系列予報

 上空に寒気が流れ込んでいる影響で、8日(月)午後は日本海側の広い範囲で雪や雨となり、雷を伴う所がある見込み。山沿いを中心に雪の降り方が強まり、大雪のおそれがあるため注意が必要だ。太平洋側で晴れ間がある所でも、北寄りの風の冷たい状態が続く見通し。

 夕方以降は気温が下がり、今夜は各地で冷え込みが強まるため、部屋の温度や体調管理に注意が必要となる。

9日(火)大雪と寒さ

9日(火)正午の雨雪と風の予想

 あす9日(火)も日本海側は雪の降る所が多く、北陸や東北の日本海側を中心に、引き続き大雪のおそれがある。大雪に対して注意・警戒すると共に、なだれにも注意が必要だ。太平洋側は晴れる所が多いが、近畿中部や東海はやや雲が多い見込み。

9日(火)の全国の天気と予想気温

 全国的に気温が低く、東北北部や北海道は一日中気温が氷点下の真冬日が続きそうだ。東京都心でも朝は0℃、昼は9℃の予想で、空気の冷え切った状態が続く見通し。

気温上昇

週間天気予報

 日本海側は11日(木・祝)ごろまで、寒気の影響で雪や雨が降りやすいが、12日(金)から13日(土)は晴れ間の出る所がある見込み。太平洋側は週末にかけて雲の広がる日もあるが、基本的に天気の崩れは小さい見通し。

 10日(水)以降は、日中の気温が上がる地域が多く、週末にかけては関東や東海で13℃前後、西日本の太平洋側は15℃を超える日もありそうだ。

 なお、沖縄・奄美は低気圧の影響で、11日(木・祝)ごろは大雨のおそれがある。今後の気象情報に注意が必要だ。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ