Gドライブ、ドバイで開催のアジアン・ル・マンで開幕2連勝。日本勢は苦戦強いられる

 2月13~14日、ドバイ・オートドロームでAsLMSアジアン・ル・マン・シリーズの2021年シーズンが開幕した。全4戦で争われる今季の前半戦が同週末に行われ、Gドライブ・レーシングの26号車アウルス01・ギブソン(ヤイフェイ・イー/フェルディナンド・ハプスブルク/レネ・ビンダー組)が第1戦と第2戦、両レースで総合優勝を飾っている。

 AsLMSは各クラスのシリーズチャンピオンを含む年間ランキング上位チームに、世界三大レースのひとつであるル・マン24時間レースへの出場権が与えられる“ル・マン・シリーズ”のアジア版だ。
 
 シリーズは通常、年またぎのウインターシリーズとして実施されているが、今季は新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響を受けてスケジュールが変更に。開催地がアラブ首長国連邦のドバイとアブダビのみとされ、レース日程も2021年2月中に全4戦を行うショートスケジュールとなっている。

 そんななかで迎えた開幕戦ドバイでは、ロシアのGドライブ・レーシング勢が今季最初の予選で速さをみせ、25号車アウルスと僚友26号車アウルスがフロントロウを独占。フェニックス・レーシングの5号車オレカ07・ギブソンが3番手、JOTAの28号車オレカ07・ギブソンが4番手に続いた。

 13日(土)に行われた第1戦決勝。予選で速さをみせた2台のGドライブ勢はサイモン・トルーマー駆る5号車オレカ、さらにJOTAの28号車オレカにも先行を許し3、4番手にドロップしてしまう。
 
 しかし、首位を争う2台が序盤のバトルのなかで接触。ともにダメージを負ったことで順位を落としてしまう。この間にビンダー駆る26号車アウルスがトップに浮上すると、Gドライブの一角がそのままチェッカーまで首位をキープし、開幕戦ウイナーとなった。
 
 一方、ポールシッターの25号車アウルスはマシントラブルに見舞われタイムを失った。チームメイトから2周遅れでチェッカーを受けた同車は、序盤の接触からポジションを回復したJOTAとフェニックスに次ぐ総合4位フィニッシュとなっている。

 LMP3クラスはユナイテッド・オートスポーツの23号車リジェJS P320・ニッサン(マヌエル・マルドナド/ロリー・ペンティネン/ウェイン・ボイド組)が、僚友3号車リジェとともにワン・スリー・フィニッシュ。クラス2位はニールセン・レーシングの9号車リジェが入った。

 FIA-GT3カーで争われるGTクラスでは、プレコート・ハーベス・モータースポーツの99号車ポルシェ911 GT3 R(ラルフ・ボーン/アルフレッド・レナウアー/ロバート・レナウアー組)が開幕戦ウイナーに。GTアマクラスはリナルディ・レーシングの66号車フェラーリ488 GT3(クリスチャン・フック/マヌエル・ラック/パトック・クジャラ組)が勝利を飾っている。

プレコート・ハーベス・モータースポーツの99号車ポルシェ911 GT3 R
2021AsLMSアジアン・ル・マン・シリーズ第1戦ドバイ 決勝結果(PDF)

■シリーズ後半戦での巻き返しを図りたい日本勢

 ル・マンへの切符を目指してAsLMSに参戦した日本勢は、木村武史が率いるCARGUY Racingとジョイントし、木村自身もラインアップに加わったケッセル・レーシング・バイ・カーガイの57号車フェラーリ488 GT3がクラス9位/総合22位に。星野敏/藤井誠暢/トム・ギャンブルというトリオで今戦に臨んだD’Station Racingの77号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3はクラス13位/総合26位、根本悠生が乗り込んだガレージ59の89号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3がクラス17位/総合30位と、ともに上位フィニッシュは叶わなかった。

 第2戦の予選は、またしてもGドライブの25号車、26号車がワン・ツーを奪取。14日(日)に行われた4時間の決勝レースでもロシアンチームが強さを発揮し、イー/ハプスブルク/ビンダー組26号車がトップフィニッシュで開幕2連勝を達成した。

 前日の開幕戦では4位に終わった僚友25号車が2位となり、Gドライブは今戦でワン・ツー・フィニッシュを果たしている。3位にはレーシング・チーム・インディアと表彰台争いを繰り広げたフェニックスの5号車オレカが入り、2戦連続のポディウム・フィニッシュを飾っている。
 
 LMP3クラスでも強豪チームが実力を発揮した。ユナイテッド・オートスポーツがワン・ツー・フィニッシュを飾り、23号車が開幕2連勝。チームメイトの2号車リジェが今季初表彰台を獲得した。

 GTクラスでは予選2番手からスタートしたGPXレーシングの40号車ポルシェ911 GT3 R(ジュリアン・アンドラウアー/アクシル・ジェフリーズ/アラン・フェルテ組)が今季初勝利を飾り、GTアマクラスではリナルディの66号車フェラーリが2連勝を達成した。

 D’Station Racingの77号車アストンマーティンはクラス13位/総合26位でフィニッシュ。木村/コム・レドガー/ミケル・イェンセン組57号車フェラーリはクラス8位/総合21位、根本が参加するガレージ59の89号車アストンマーティンはクラス10位/総合23位でのフィニッシュとなっている。

 AsLMSの次戦は2月19~20日、第3戦と最終戦がアブダビ、ヤス・マリーナ・サーキットで開催される予定だ。

優勝した26号車アウルス01・ギブソンのヤイフェイ・イー/フェルディナンド・ハプスブルク/レネ・ビンダー組
ユナイテッド・オートスポーツの23号車リジェJS P320・ニッサン
D’Station Racingの77号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3
2021AsLMSアジアン・ル・マン・シリーズ第2戦ドバイ 決勝結果(PDF)

© 株式会社三栄