「炎のように揺れる」ランタン兼用スピーカー・新色「ヴィンテージ・ゴールド」を2月16日から発売

「BOOS Bluetooth Speaker 炎音(えんおん)」

PRESS RELEASE

株式会社ホノベ電機
〒572-0824 大阪府寝屋川市萱島3-24-9

2021年02月16日

株式会社ホノベ電機(本社:大阪府寝屋川市、代表取締役社長:保延行宣)は、2021年2月16日から、Bluetoothスピーカー「炎音」の新色を発売します。

新色「ヴィンテージ・ゴールド」は黒と金のツートンカラー。アンティークさを感じさせながら、持つ者のステイタスを満足させる高級感ある配色となっています。

「炎音」は名前のごとく炎の癒しと音の癒しを融合させ、高出力Bluetoothスピーカーでありながら、ランタン部において高輝度LEDを96個採用し、自然な炎を再現した商品です。自然な炎のゆらめきは、人の心に癒しをもたらします。例えば、ファイヤーディスク(焚き火台)の炎に合わせて「炎音」のLEDをゆらめくモードに変更すれば、炎のコラボレーションを楽しむことも出来ます。3密を避けなければならないコロナ禍に改めて注目されたアウトドアをはじめ、キャンプ、海水浴、夕暮れ時、あるいはインドアなど、様々なフィールドやシーンで癒しを感じることが出来る商品となっています。

灯り(炎)と音楽を融合させた「炎音」は、2019年1月から発売を開始したBluetoothスピーカーです。

家庭用オーディオ機器の販売数が頭打ちとなる中、若者の間でBluetoothイヤホンやBluetoothスピーカーの普及が進んでいることに着目し、小型で持ち運びやすく、持っていることが自慢したくなるスピーカーを作りたい、という想いから本企画をスタートさせました。

「炎音」は、高出力Bluetoothスピーカーを搭載し、自然の炎を極限まで再現しています。スピーカーとしては、2台を揃えていただくとステレオモードになり、より迫力ある音楽を楽しめます。ランタンとしては、LEDで揺れる炎を再現し、使用状況に応じて上からの炎・下からの炎・全灯の3種から灯りを選択できます。1度の充電で約5時間~20時間使用できます。

地面や卓上に設置するだけでなく吊るしても利用できるように、今回発売する商品も、前回20年限定販売バージョンで好評だった大型のEN-ONロゴ入りカラビナフック(開閉できる金属のリング)を引き続き付属しています。頑丈かつ重みのあるEN-ONカラビナフックなので、鞄やリュックに下げての携帯も容易になりました。

<製品仕様>

<株式会社ホノベ電機>
電機・電材の卸売販売会社として1976年大阪府城東区に設立。2014年大阪府寝屋川市に新社屋に移転、現在に至ります。国内総合メーカーの商品の卸販売事業、米総合工具ブランド「STANLEY」の輸入事業などを展開しております。プライベートブランド「ReeD」や「BOOS」を立ち上げ、その商品に本当に必要な「もの」だけを付加することで、ロープライス、使いやすい、デザインの良さをコンセプトに商品を企画・販売しています。