時刻表アプリ「デジタル東京時刻表Lite」が新登場!

スマホをご利用の皆様、お待たせしました!首都圏の時刻表がスマホで見られるアプリが登場!

2021年3月1日
株式会社交通新聞社

News Release

株式会社交通新聞社は、新たにスマートフォン用アプリ「デジタル東京時刻表Lite」のサービス提供を『3月8日』に開始します。

さらに、アプリリリースを記念して抽選でQUOカードPayが当たるTwitterキャンペーンを開催します。また、姉妹品の時刻表アプリで好評だったゲーム機能「駅名しりとり」も搭載します。

■デジタル東京時刻表Liteとは

不定期発行の「マイライン東京時刻表(図1)」と情報量は同量の、首都圏100kmエリアのJR線、私鉄、地下鉄などの全線全駅の時刻をカバーした、スマートフォンでお使いいただける便利な時刻表アプリです(図2)。これら交通機関のダイヤ改正詳細時刻や、臨時列車時刻にも、スピーディーに対応して収録しています。

時刻表は誌面と同じスタイルで表示可能(図3)、乗換案内は全国の路線図から検索することができます(図4)。

図1 マイライン東京時刻表表紙図2 アプリイメージ

図3 誌面と同じ縦型時刻表を表示

図4 全国の路線図を表示可能

⇒デジタル東京時刻表のさらなる特徴につきましては、別紙もご参照ください。

■アプリリリース記念キャンペーンおよび駅名しりとりについて

(1)デジタル東京時刻表Liteのリリースを記念したTwitterキャンペーンについて

期 間:2021年3月8日~4月20日

応募方法:①鉄分@交通新聞社Twitter(@kotsu_TR)をフォロー

②対象のツイートをリツイート もしくは 駅名しりとりで遊んでアプリでシェア

※アプリでシェアすると当選確率3倍UP!

賞 品:抽選で50名様にQUOカードPay3,000円が当たります。

たくさんのご応募をお待ちしております!

(2)駅名しりとりについて

姉妹品「デジタルJR時刻表Lite」にて、昨年2020年3月14日~4月14日の期間限定でご好評いただいた「駅名しりとり(図5)」が内容をパワーアップして帰ってきます。

「駅名しりとり」とは、コンピューターと日本全国の駅名でしりとり勝負ができるゲームです。このゲームが今回のリリースに合わせ、デジタル東京時刻表Liteで期間限定ではなくずっと遊べるようになります。

※姉妹品のスマートフォン用アプリ『デジタルJR時刻表Lite』でも遊べるようになります。

さらに、今回から回答時間の制限なしにじっくり遊べる「トレーニングモード」と、30秒の制限時間内でしりとりの続いた駅数を全国のユーザーと競い合う「ランキングモード(図6)」が搭載されます。

図5 駅名しりとりスタート画面図6 ランキング画面

■デジタル東京時刻表Liteご利用料金について

「デジタル東京時刻表Lite」は、縦型表示の時刻表の収録内容を首都圏エリアの路線に絞り込んだことで、より使いやすくお手軽なお値段になっています。

自動継続チケット(1ヶ月)と、ちょっとの出張やお出かけに便利な7日間チケットの2種類をご用意しております。

また、リリース記念キャンペーンで初回インストール時に限り、すべての機能を30日間無料でご試用いただけます。この機会にぜひお試しください。

※税込み料金です。利用日数は利用開始日からの連続日数になります。

《「デジタルJR時刻表」とは》

JRのみどりの窓口でも利用されている「JR時刻表」をデジタル化し、全国のJR・私鉄・地下鉄などの全線全駅の時刻を収録した全国エリア対応の時刻表アプリです。「デジタル東京時刻表」とは縦型表示の時刻表の収録エリアが異なるだけで、ご利用いただける機能は一緒です。「デジタル東京時刻表」は、まさに「デジタルJR時刻表」の姉妹品です。

■サービス開始日について

スマートフォン用「デジタル東京時刻表Lite」は3月8日サービス開始です。

アプリ本体は、App Store、Google Playより無料でダウンロードいただけます。

乗換案内、駅名しりとりは無料でご利用いただけます。

図7 アプリアイコン

■ 鉄道事業者様 旅行・観光関連事業者様へ

「デジタル東京時刻表」では業務用アプリとしてのお取り扱いも行っております。

業務用の特別価格をご用意しており、オプションとしてご利用いただける機能のカスタマイズのご相談も承っております。ご興味のある事業者様はお気軽に担当までご連絡ください。 電話:03-6831-6712(担当直通)

■株式会社交通新聞社について

本社所在地 :東京都千代田区神田駿河台2-3-11 NBF御茶ノ水ビル

代表者 :代表取締役社長 横山 裕司

設立 :1958(昭和33)年2月28日

資本金 :70,000千円

事業内容:1. 新聞その他の定期刊行物の発行 2. 時刻表及び書籍、雑誌等の出版・販売並びに取次販売 3. 出版物に関する企画、編集、発行の受託 4. 交通各界に関する各種調査研究及び研修会、講習会等の企画及び運営 5. 旅客鉄道株式会社グループの旅客サービスに関する会員証発行等の取扱い 6. 広告事業 7. 通信販売 8. 上記各号に附帯する一切の事業

URL :https://www.kotsu.co.jp/