新潟県が県内在住外国人向けに「新型コロナウイルス多言語相談ホットライン」を設置

新潟県は1日、県内在住の外国人向けに新型コロナウイルス感染症に関する相談に多言語で対応する、「新型コロナウイルス多言語相談ホットライン(電話番号:025ー256ー8573)」を設置した。「新型コロナウイルス多言語相談ホットライン」では、在住外国人からの新型コロナウイルスに関する電話相談を通訳サービスを介して「新潟県新型コロナ受診・相談センター」等につなぐ。新潟県知事政策局国際課の担当者は「新型コロナウイルスの感染が心配な時、困っている時は電話をしてほしい」と話す。

新型コロナウイルス多言語相談ホットラインでは土日・祝日含む24時間対応可能。

対応言語は、英語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、べトナム語、韓国語、インドネシア語、タイ語、クメール語、ネパール語、ミャンマー語、スペイン語、マレー語、モンゴル語、シンハラ語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロシア語の19か国語となる。

© にいがた経済新聞