「イスラム国」の人質になった写真家ダニエル・リューがデンマークから緊急授業!

(C)NTV

3月6日(土)よる7時56分〜8時54分 日本テレビ系で放送の「世界一受けたい授業」では「今、新型コロナで意外な広がりをみせている新現代病ランキング」と「今注目の映画『ある人質 生還までの398日』に学ぶ「イスラム国」の脅威」、2つのテーマで授業をお届け。生徒(パネラー)には、小島瑠璃子、佐藤栞里、佐藤勝利、長野智子、森崎ウィンが登場する。

2時限目の授業「今注目の映画『ある人質 生還までの398日』に学ぶ「イスラム国」の脅威」には、「イスラム国」に拘束され人質となった経験を持つデンマークの写真家・ダニエル・リュー先生が登場。

なぜ、「イスラム国」の人質になってしまったのか? 今注目の映画「ある人質生還までの398日」より「イスラム国」の実態を学ぶ。

6日の授業では、2013年5月17日から398日間にわたり、過激派組織「イスラム国」の人質となり奇跡的に生還を果たした、デンマークの写真家 ダニエル・リュー先生がリモートにて緊急出演!

なぜ、人質となってしまったのか? 拘束中どのように暮らしていたのか? そして、どうやって解放されるに至ったのか? 語ってもらう。

もともとデンマークの体操選手だったダニエル先生は、ケガにより選手生命を絶たれ、昔から興味を持っていた写真家に転身。撮影したいと願っていたのは、「戦火の中で暮らす人々の日常」。選んだ場所は当時内戦が続くシリアだった。

2013年に念願叶って、シリアに入国した先生は現地ガイドと共に国境の町アザーズへ。その撮影中、突然「イスラム国」戦闘員に拘束されてしまったのだ。

■「イスラム国」に拘束されていた398日間。一体どんな状況だったのか?食事をスタジオで再現。

朝昼兼用のオリーブ10粒。そして夕飯は中東のパン「ピタ」に、パサパサのゆで卵を挟んだもの。1日たった2回のわずかな量を与えられるだけ、ときには食事がでない日もあり、次はいつどれだけ食べられるかも分からない状況だったという。

さらに、拘束の過酷さを物語るのは、つらい仕打ちを受けた際にできた手首の傷跡。一体、どのような状況だったのか、授業では詳しく語る。

■人質の仲間たちとの絆

拘束中に出会ったアメリカ人ジャーナリスト・ジェームズ。彼が手作りした紙製のチェスセットで遊ぶことが唯一の娯楽となり、なんとか前向きな気持ちを抱き続けることができたダニエル先生。

また、ジェームズは「イスラム国」の戦闘員に対して服や薬などの要求も強気に行った。拘束期間を通じて二人は共につらい状況を乗り越え、心許せる相手になっていったと語る。

■解放された今だからこそ、語れること

生きて解放されたからこそ思う今の心境とは? 幸せだと思うこと。日本人に伝えたいこと。そして、日常が平和であることがいかに大切なことなのか、ダニエル先生が実感を持って語る。

この日の生徒の1人、森崎ウィンは両親の母国・ミャンマーの現状に「自分の家族がどうなってしまうか分からない…そんな日が突然訪れることもある。こういう授業で、しっかり考えるきっかけになるのは貴重なこと」とコメントし、必見の授業だと訴えた。

他にもこの日の1時間目は・・・「新型コロナで意外な広がりをみせている 新現代病ランキング」

■コロナ禍でよくみるあるもので、肌が荒れる!?

マスクの影響で脱水症状に!?在宅ワークが原因で起きる胃痛っていったい何?スタジオで、筋力チェック「片足立ち上がりテスト」!!有田君、佐藤勝利君、小島瑠璃子君が挑戦!果たして成功するのか?自宅で簡単にできる筋力アップの運動も紹介する。

番組概要

<タイトル>

世界一受けたい授業

<放送日時>

3月6日(土)よる7時56分〜8時54分

【出演者】

MC 

堺 正章

くりぃむしちゅー

上田晋也

有田哲平

【ゲスト】

小島瑠璃子、佐藤栞里、佐藤勝利、長野智子、森崎ウィン※50音順

【放送内容】

▼佐藤昭裕【さとうあきひろ】 今、新型コロナで意外な広がりをみせている新現代病ランキング

▼ダニエル・リュー、池内恵【いけうちさとし】 今注目の映画『ある人質 生還までの398日』に学ぶ「イスラム国」の脅威

*提供画像 (C)NTV

© 株式会社ジェイプレス社