材料4つ♪バター香るさくさくショートブレッドのレシピ

材料4つ♪バター香るさくさくショートブレッドのレシピ

シンプルな材料でお手軽!ショートブレッドを作ろう

スコットランドの伝統的なバタークッキー、ショートブレッド。 「ショート」は「さくさく・ぽろぽろ」という意味。 一般的なクッキーとは違い、卵を使わずシンプルな材料で作るのが特徴です。 今回は、バターの風味をたっぷりと感じられるショートブレッドのレシピをご紹介します。

ひとくちサイズのシンプルショートブレッドレシピ

おうちに常備してある材料で作ることができ、卵を計量する必要もないため、気軽に作れます。 さくさくの食感とバターの香りを存分に堪能できる、バター好きにはたまらないお菓子です。

材料(約35個分)

  • 発酵バター…100g
  • グラニュー糖…50g
  • 薄力粉…160g
  • 塩…2g

今回はバターの風味をたっぷり感じられるように、発酵バターを使用しています。 無塩バターに置き換えても大丈夫。お好みのメーカーのバターを使ってください。

下準備

  • バターは常温に戻しておく。
  • 薄力粉はふるっておく。
  • オーブンは焼成温度より20℃高い設定温度で予熱しておく。

作り方

1. 常温に戻したバターをボウルに入れてほぐす。

2. グラニュー糖と塩を合わせ、2回に分けて加える。 加える度にゴムベラですり込むように混ぜる。

3. 下準備でふるった薄力粉を2回に分けて加える。 1回目はゴムベラで混ぜる。

4. 2回目は手で押さえるようにして混ぜ込む。

5. 粉気がなくなったら、ひとかたまりにしてフリーザーバッグに入れる。 *「cotta フリーザーバッグ S

6. めん棒で厚さ1cm、大きさ12cm×15cmになるようにのばす。 *1cmのアクリルルーラー

7. 生地がのばせたら、冷蔵庫で1時間以上休ませる。 *生地がやわらかいとその後の作業が難しくなるので、しっかり冷やしてください。 冷凍庫を使用する場合は、30分間程度が目安。 ここで冷凍保存することも可能です。

8. フリーザーバッグの両端をカットして生地を出す。

9. 生地の両端をカットして、きれいな長方形にする。 *冷凍保存した生地はかたくなっているため、カットが難しいので注意。冷蔵庫で少し解凍すると、扱いやすくなります。

10. 生地を2cm×2cmの正方形になるようにカットする。 *約35個分取れます。

11. フォークを使い模様を付ける。 *フォークの選び方や使い方で、いろいろな表情になります。お好みの模様を付けてお楽しみください。

12. シルパンを敷いた天板の上に11の生地を並べる。

13. 残った端っこの生地は、丸めて天板に並べる。

14. 予熱が完了したオーブンに入れ、焼成。 ガスオーブン、150~160℃で20分間程度。 電気オーブン、160~170℃で20分間程度。 *お使いのオーブンによって火力が違うため、焼成温度・時間は調整してください。

15. 出来上がり!

「一口サイズのシンプルショートブレッド」の詳しいレシピページはこちら

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

バター香る♪さくさくショートブレッドを楽しんで

シンプルな材料で作れるショートブレッド。 バターの風味とさくさくの食感を思う存分楽しんでもらえたらと思います。 ぜひ作ってみてください。

【おすすめの特集】クッキー作りの基本解説の特集はこちら

© 株式会社TUKURU