東日本大震災から10年

By 大脇 桂

3月11日、東日本大震災が発生してから10年

◆人的被害・避難者数

・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。警察庁によると、2020年12月10日現在、死者1万5899人、行方不明者2527人、死者不明を合わせて1万8426人(前回2020年9月10日現在、死者1万5899人、行方不明者2528人)。

・復興庁によると、2020年9月30日現在、震災関連死は1都9県で3767人(前回2019年9月30日現在3739人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2193人。都道府県別では、岩手県469人、宮城県929人、山形県2人、福島県2313人、茨城県42人、埼玉県1人、千葉県4人、東京都1人、神奈川県3人、長野県3人。年代別では、20歳以下9人、21歳以上65歳以下423人、66歳以上3335人だった。

・復興庁によると、2021年2月8日現在、避難者数は4万1241人。県外避難は3万3096人(福島県2万8505人、宮城県3677人、岩手県914人)。

・2月12日、福島県警は、南相馬市鹿島区の海岸での一斉捜索で骨のようなもの2片が見つかったと発表した。

・3月4日、宮城県警は、2月に東松島市野蒜で見つかった遺体について、震災当時、野蒜地区に住んでいた60代女性であることが判明したと発表した。遺骨は遺族に引き渡される。

◆余震・原発格納容器の水位・復興支援道路・新幹線

・2月13日23:07頃、福島県沖を震源とするM7.3の地震が発生した。宮城県蔵王町、福島県相馬市・国見町・新地町で最大震度6強を観測した。この地震で、福島第一原子力発電所1号機と3号機の格納容器の水位が低下。東京電力は、現状は核燃料の冷却に問題はなく、外部への影響はないとしている。また、3号機の地震計が故障したまま修理されず放置されていたことがわかった。

・2月15日、気象庁は、東北地方太平洋沖地震の震源域での地震について、「余震」と発表してきた運用を見直す考えを明らかにした。

・2月19日、国土交通省東北地方整備局は、震災の復興支援道路として整備してきた東北中央自動車道「相馬福島道路」の全線開通を1カ月間程度延期すると発表した。13日の地震で、未開通区間の複数の橋に補修が必要になったため。当初は3月末に開通予定だった。

・2月24日、13日の地震で電柱や高架橋などが被災し、運転を見合わせていた東北新幹線が11日ぶりに全線で運転を再開した。

◆裁判・訴訟

・2月19日、原発事故で千葉県に避難した住民らが国と東京電力に約18億円の損害賠償を求めた裁判の控訴審で、東京高裁は、国と東京電力の責任を認め、約2億円の賠償を命じた。同様の裁判での高裁判決は3例目。国の責任を認めたのは2例目。

・3月5日、福島県飯舘村の元住民ら29人が原発事故後の国の避難指示が遅れて被ばくしたとして、国と東京電力に約2億円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。国は2011年4月22日に飯舘村を「計画的避難区域」に指定した。

・3月5日、原発事故による営業損害を水増しして賠償金約8億円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた韓国籍の60代の元会社役員の裁判で、福島地裁は求刑10年に対し、懲役8年の実刑判決を言い渡した。

◆事件・事故・不祥事

・3月1日、大手ゼネコン「鹿島建設」東北支店の元幹部が震災の復興事業の発注の見返りに約2億円を受け取っていたことがわかった。鹿島建設は昨年末に元幹部を懲戒解雇した。

・3月7日、岩手県警は、大船渡市三陸町の小壁漁港周辺でアワビを密漁したとして、花巻市の60代の男と40代の男を逮捕した。2人は震災直後から、陸前高田市や宮城県気仙沼市でも密漁を行っていたと見られる。

◆食品

・2月22日、福島県漁連は、試験的な漁で水揚げされたクロソイから国の基準1キロ当たり100ベクレルを超える放射性物質が検出され、出荷を停止したと発表した。クロソイは新地町の沖合の漁場でとれたもので1キロ当たり500ベクレルを検出した。

◆復興

・3月6日、震災からの復興道路として整備が進められてきた「三陸沿岸道路」の宮城県内の区間が全線で開通した。

◆その他

・3月2日、政府は、東日本大震災追悼式を今月11日に開催すると発表した。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となり2年ぶりの開催。追悼式には天皇皇后両陛下が出席される。

・3月7日、宮城県気仙沼市大島で、アメリカ軍による震災直後の人道支援活動「トモダチ作戦」の記念碑の除幕式が行われた。

◆東日本大震災から9年11か月
https://this.kiji.is/732250496593788928

◆警察庁|警察措置と被害状況[2020年12月10日]
http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html

◆復興庁|震災関連死の死者数等について(令和2年9月30日現在)[令和2年12月25日公表]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

◆復興庁|全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)[令和3年2月26日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災-被災地-
http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html

※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。

© 株式会社レスキューナウ