郷和道氏独占インタビュー(3)GT300、インディカー参戦の理由。スポーツカー復帰はまもなく?

 2021年、Red Bull MUGEN Team Gohとして、全日本スーパーフォーミュラ選手権にTEAM MUGENとコラボレーションするかたちで参戦することになったチームゴウ。2004年に日本のプライベーターとして初めてル・マン24時間を制したチームだが、これまでのモータースポーツ活動、そしてこれから狙うものはなんなのか。郷和道チーム代表が、オートスポーツwebのインタビューに答えた。

 郷和道代表は、1996年にJGTC全日本GT選手権に参戦したラーク・マクラーレンからモータースポーツの表舞台で活躍。その後、チームゴウとして2004年にアウディR8を走らせル・マン24時間で優勝を飾った。

 2019年には、マクラーレン・カスタマーレーシング・ジャパンとしてスーパーGT GT300クラスでマクラーレン720S GT3を走らせ話題となったほか、2020年にはアレックス・パロウを擁し、デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チームゴウとしてインディカーに参戦。2021年はスーパーフォーミュラに挑むことになる。近年は毎年参戦カテゴリーが変わっている印象があるが、実はその裏にはひとつの狙いがあるのだ。

 郷氏がオートスポーツwebの取材に対し語った内容を5回の連載でご紹介しよう。2019年のスーパーGT参戦、そしてインディカー参戦の理由、そして話題はふたたびスポーツカーレースに戻る。

郷和道氏独占インタビュー(1)チームゴウとはどんなチームなのか。2004年に至るまでの歴史郷和道氏独占インタビュー(2)トップレベルのスポーツカーレースに参戦する難しさ

* * * * *

 2019年、突然マクラーレンでスーパーGTに出てきましたよね。もうマクラーレンに怒られてもいいとは思っていますが(笑)、これは(今後ル・マンで)ハイパーカーがある想定でGT3をはじめたんです。マクラーレンは新興のGT3メーカーなので、安定した良いチームをもっていなかった。MP4-12C GT3があまり良くなかったので、優秀なチームがなかった。しかし、ハイパーカーは自分たちに関わり合いがありそうだぞ……ということで、GT3で繋がりを作って、ハイパーカーにいこうという話だったんです。

 2019年のスーパーGTにチームゴウが戻り、マクラーレンを走らせることになったのですが、1996年のJGTCへの思いがあったというよりも、先ほど述べたとおり、ハイパーカーがあったからなんですね。当初は、ハイパーカーというカテゴリーに対し、自分たちでクルマを作ろうと考えていたんです。そういうレギュレーションになるはずだった。ただいろいろあって、マクラーレンがやるのであれば……と入っていきました。

 ところが、ひとつはマクラーレン側も新しい体制を作っていたのですが、内部的に機能しなかったこと、それととにかくSROから出た性能調整でパフォーマンスが異常に低かった。GTAが一生懸命(SROに)アピールはしてくれたのですが、向こうではタイヤマルチメイクのレースをやったことがなかったので、そのままスーパーGTを続けていても仕方ない状況になってしまいました。お金の無駄になってしまうので、1年で止めることになりました。

2019年スーパーGT第8戦もてぎ McLaren 720Sはポールポジションを獲得した。
2019年スーパーGT第6戦オートポリス 苦しいシーズンを送っていたが、2位表彰台を獲得したMcLaren 720Sの荒聖治とアレックス・パロウ

 ただそこで、アレックス・パロウというドライバーに出会ったんですね。もともと、スポーツカーレースに我々が戻るときに良いドライバーだろうと思っていました。速いですし、性格の面でも良かった。彼はスーパーフォーミュラでもスピードがありましたが、本人にアメリカ志向が強かったこともあり、GTでかわいそうなことをしたので、旧知の仲だったデイル・コインに『チャンスをあげてくれ』とミドオハイオでテストをさせてもらったんです。だから、どちらかというと“お詫び”ですよね。彼はすごく良い性格で、苦しいレースが続いても前向きなんです。だから何かしてあげたかった。

 インディカーのテストは当初1日の予定だったのが2日になりましたが、最終的に前日のポールポジションタイムをブラックタイヤ(ハード側のタイヤ)で抜いてしまったんです。ラバーが乗っていたとしても、与えたインパクトは大きくて、『とんでもないドライバーだ』となっていました。インディカーで話題になり、特にホンダ陣営にはすぐ話がまわっていました。

 当然デイル・コインも欲しがったので、なんとかならないかとなった。本人もインディカーに行きたいという希望があったのですが、なんの持ち込みもなし……というのは難しかったんです。本来は書いていただきたくない部分ですが、なんらかのお金は必要でした。ひとつの目安として、インディライツのチャンピオンは1ミリオンドルが必要(100万ドル。約1億6000万円)の持ち込みという基準がありました。

 そこで『デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チームゴウ』というのができあがったんです。アレックスへのお詫びの意味もありましたが、彼には才能があり、テストのことがすごく話題になっていた。なので、これは今行った方がいいと判断しました。日本でも2020年にそこまで重要なクルマに乗るわけではなさそうでしたから。

2020年にNTTインディカー・シリーズに参戦したデイル・コイン・レーシング・ウィズ・チームゴウのアレックス・パロウ
2020年にNTTインディカー・シリーズに参戦したデイル・コイン・レーシング・ウィズ・チームゴウのアレックス・パロウ
2021年はチップ・ガナッシのシートを獲得したアレックス・パロウ

 2020年の結果はご覧のとおりでしたが、私としての嬉しい誤算と言いますか、あっという間にチップ・ガナッシに行ってしまったんですよね。私のスポーツカー構想からは消えてしまいました(苦笑)。インディカーの中堅チームならまだしも、ペンスキーやチップ・ガナッシに行ってしまうと、すぐに声はかけられなくなってしまいますから。まいったな……というのが正直なところですね(笑)。

 そんな状況の一方で、スポーツカーではLMP1の行方が分からなくなってきた。トヨタが止めてしまったら誰もいなくなる状態になってしまい、LMDhの話が出てきました。いよいよACOもそれを受け容れざるを得なくなってしまったんです。そこで、ご存知のとおりポルシェやアウディも戻ることになりました。

 私が結果的にその“流れ”に乗れるかどうかは分かりませんが、私のポジションからして、もしいちばん最初にLMDhをやるとしたら、アウディと話をするとは思います。ポルシェも繋がっていますが、“もしもの際の準備”をしておこうと思っています。IMSAでマツダがまったくものにならなかったのが、ヨーストが入った途端前にいくようになりましたが、ロングディスタンスのレースでうまくいくのは、ちょっとしたことなんです。クルマだけでもないし、技術だけでもないんです。そういうノウハウは我々も日本人のなかで何人かは受け継いでいるので、そこからスタートできますから。そろそろタイミングになるのかな、とも思いますが、まだ時間がかかるかもしれません。

 繰り返しになりますが、プライベーターでスポーツカーレースに入っていくのは、それだけタイミングがないんです。我々は1997年に何も考えずル・マンに行きましたが、ものすごく良いタイミングで行っているんです。それより前でも後でもダメでした。2006年以降、扉はプライベーターに開いていないわけなんですね。

 あとは、早い時期からLMP2やGTE Am、GT3のレースなど、ドライバーにジェントルマンを入れなければならなくなった。これはもちろん、ビジネスでやっているチームは良いのですが、ちゃんとしたレースをやりたいと思うと、お金をもっているジェントルマンがひとりいるだけでやりづらくなる。それも理由ですね。

 こんなことを言うと夢をなくしてしまうかもしれませんが、GT3でさえ、どのメーカーでも、ワークスカーとそれ以外では(クルマの)中身が違うんですよね。触ったことがある方なら分かると思いますが。だからプライベーターがどのレースをやるかというのは、入り方が本当に難しいんです。

 我々も2004年の後、スポーツカーレースは止めて、日本メーカーと組んでスーパーGTをやるという手もあったと思うんです。でも自分はそれはやりたくなかった。ひとつのメーカーと組んで、同じレースを延々やるというより、チャンスがあれば、やはり海外にも出たかったんです。

【3月16日掲載予定の(4)に続く】

* * * * *

PROFILE郷 和道(ごう かずみち)
1954年生まれ。1996年、チームラーク・マクラーレンGTRの代表としてJGTC全日本GT選手権に参戦。1997年には同チームでル・マン24時間に参戦。99年はBMW V12 LMR、2000年はパノスLMP-1を走らせた。2002年からはアウディR8で参戦。2004年に日本のプライベーターとして初めてル・マン24時間を制した。その後もさまざまなレースに参戦し、モータースポーツ界にその名を残している。ただ近年はサーキットにはあまり姿をみせておらず、こうしてインタビューに答えることも少ない人物だ。

© 株式会社三栄