「ほぼ日のアースボール」が、宇宙ミュージアムTeNQで地球と宇宙を遊びながら学べる特別展示を開催!

株式会社ほぼ日が販売するAR地球儀「ほぼ日のアースボール」は、 東京ドームシティにある宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)とのコラボレーション企画「ほぼ日のアースボール×TeNQ 2021 SPRING ー地球と宇宙のこと 遊びながら学ぼうー」を、 2021年3月27日(土)から5月30日(日)の期間、 TeNQ館内にて開催。 大人も子どもも地球と宇宙を遊びながら学べるさまざまな特別企画をお届けするほか、 初日の2日間限定で、 ほぼ日のアースボール開発担当者による体験販売会も実施。

2020年11月にリニューアル発売した「ほぼ日のアースボール」は、 国境も国名もない“宇宙から見た地球そのまま”の地球儀。 19種類のコンテンツが入った専用アプリでスマートフォンやタブレットをかざすと、 リアルタイムの気象状況や、 世界のさまざまな情報が飛び出す。 この、 天体としての地球をより身近に感じながら、 世界をたのしく学べるようになった「ほぼ日のアースボール」が、 “宇宙を感動する”をコンセプトにしたエンターテイメントミュージアム「TeNQ」とコラボレーションすることになった。 期間中、 館内のあちこちに展示されるアースボールを自由に体験しながら、 アースボールと連動したクロスワード&ワークシートやフォトコンテストで遊んでいただくことで、 地球と宇宙をたのしみながら学んでいただける。

ほぼ日のアースボール×TeNQ 2021 SPRING ー地球と宇宙のこと 遊びながら学ぼうー

・期間:2021年3月27日(土)~2021年5月30日(日)

・場所:宇宙ミュージアムTeNQ(東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 6F)

・料金:TeNQ入館料に含む(一般1,800円他)

・時間:TeNQ営業時間内

※3月27日・28日の体験販売会は、 エントランスで12:00~18:00に開催します。

※TeNQは、 ファミリーデーを除き4歳未満は入館いただけません。

※新型コロナウイルス拡大防止のため、 十分な感染予防対策を実施した上で開催いたします。 ご来場前に、 TeNQ公式ホームページにてご確認ください。

1. アースボール館内展示

TeNQ館内にアースボールを展示。 通常サイズの約6倍大きいビッグアースボールも登場。 アースボールと一緒にTeNQの展示やコンテンツを体験することで、 より深くたのしく宇宙を学べる。※専用アプリをダウンロードすれば、 お客様ご自身のスマートフォンやタブレットで自由に体験いただける。

2.もっとくわしく!クロスワード&ワークシート

クロスワードパズルとワークが一緒になったオリジナルシートを配布。 問題を解くためのキーワードは、 館内のアースボールを使って見つけることができる。

3. 「ぼくの地球、 わたしの地球」で自分だけの惑星を作ろう!

用紙に思い思いに描いた絵を、 専用アプリをつかってアースボールに投影すると、 自分だけの惑星をつくって遊べます。 投影した写真は、 フォトコンテストにもご応募いただける。

4. フォトコンテスト

専用アプリのARコンテンツを使って館内でアースボールの写真を撮り、 ハッシュタグ「#TeNQでほぼ日のアースボール」を付けてSNSに投稿いただくフォトコンテストを開催。 期間中に素敵な写真を投稿した方の中から10名様に、 TeNQ宇宙ストアグッズもしくはほぼ日グッズをプレゼント。

※その他の条件は、 イベント詳細ページをご確認ください。

5. アースボール購入者特典

期間中にTeNQ館内の宇宙ストアでアースボールを購入いただいたお客様に、 次回使えるTeNQ当日入場券500円引きクーポンをプレゼント。

・クーポン配布期間:2021年3月27日(土)~2021年5月30日(日)

・クーポン有効期間:2021年5月31日(月)~2021年7月4日(日)

※当イベントは、 お持ちのスマホやタブレットに「ほぼ日のアースボール」アプリをダウンロードいただき、 ご来場いただけますとスムーズに参加できる。 TeNQ館内でのダウンロードも可能。

© 有限会社ルーフトップ