福井・九頭竜川沿いにたたずむCOZY COFFEEで最高の一杯を味わう

九頭竜川沿いの桜並木を車で走っているとぽつんと佇むおしゃれなお店があります。

2016年10月にオープンしたコーヒー専門店の『COZY COFFEE(コージーコーヒー)』。
いわゆるカフェではない、コーヒー専門店。
休日平日問わず多くのコーヒー好きがやってくるこちらのお店について、ご紹介します。

※こちらの記事は2019年4月に公開したものを再編集したものです。

COZY COFFEEの流儀

コーヒー専門店と聞くと敷居が高く入りづらいと感じる人もいるかもしれません。
コーヒーってブレンドコーヒーしか飲んだことない…
どの種類を飲んでも違いわからない…

しかし、そんなコーヒー初心者からコーヒー玄人まですべての人に『COZY COFFEE』はオススメできるお店なんです。

まずはCOZY COFFEEの流儀(特徴)を3つ紹介します。

テイスティングでお気に入りの味を探す

店に入ると漂ってくる珈琲のいい香り、そして一声
「いらっしゃいませ。こちらで試飲はいかがですか」

慣れない試飲の一言に少々驚く。
声をかけてくれたマスターの林浩治さんに導かれると、そこにはサーバーに入ったシングルオリジンコーヒーがずらりと並んでいます。

おもむろにカップを差し出され、コーヒーを注いでくれる林さん。

「これは口当たりがさっぱりしていて…」

ふむふむ、ゴクリ。

確かに言われてみればそうかもしれない。

「こっちのは後味がとても豊潤で…」
「これはさっきよりも酸味が効いていて…」
「これは苦みとコクのバランスが良くて…」

一つ一つのコーヒーを、解説だけでなく試飲もさせてくださる林さん。

たしかに文字で説明されるよりも、味わいながら自分の飲みたいコーヒーを探すほうがわかりやすいですね。

「冷めてもおいしい」をコンセプトに

「このお店を始めるときに、『冷めてもおいしいコーヒー』というのをコンセプトにしました。そのほうが味がわかりやすい。そしてテイスティングをしてもらいながら好きなコーヒーを選んでもらう。そうすることでお客さんと自然と会話が生まれるんです。グッと距離が近づくんですよ。だからオープンした時からテイスティングはしています。意外と若い人たちのほうが聞いてくれるんですよね」と林さん。

確かに、試飲させてもらったコーヒーはどれもぬるく、しかしぬるいからこそ味わいがより鮮明で感じ取りやすかったです。

カウンター席は窓側

席は8つのカウンターテーブルのみで、窓際から外を見るように椅子が並べられています。
そうすることでマスターとお客さんの会話がしやすくなるんだとか。

「キッチンの目の前に席があり常連さんがいると、初めてのお客さんが入りづらかったり話しかけづらかったり、気を遣っちゃいますよね。そういうのを無くしたかったんです」と林さん。

キッチンに背を向けることでスペースができ、お客さんみんながマスターとの会話を楽しむことが出来るしくみになっています。

マスターのオススメ商品を3つご紹介

すべてのコーヒーを試飲させてもらったらいよいよコーヒーを決めますが、こんなにもおいしいコーヒーばかりでは選べない!
そこで、マスターの林さんにお店のオススメを聞いてみました。

オリジナルブランド『精進』

まず林さんが勧めてくれたのは、オリジナルブランドのブレンドコーヒー『精進』。

COZY COFFEEがあるのは曹洞宗の大本山永平寺がある『禅の里 永平寺町』。
『精進』は「コクが強めの、働く人が元気になれる、自分を見つめなおすきっかけとなる禅の里らしいコーヒーが作りたい」との想いから作られたオリジナルブランドのコーヒー。

ホットを店内で飲む際には、金津創作の森(あわら市)の越前焼職人・松井勝彦さん作成の越前焼カップで頂きます。
COZY COFFEEのためだけに作られた越前焼カップで、オリジナルのマークが入っています。

カフェインレスコーヒー『浄め』

店の近くにある『浄めの滝』という滝からインスピレーションを受けて生まれた、女性向けのカフェインレスコーヒー『浄め(きよめ)』。
カフェインレスなので安息を好む女性や妊婦さんにもうれしいですね。

コクと苦みが印象的なブレンドコーヒー『精進』とは対照的な一杯になっています。

『精進アイスコーヒー』

そしてこれからの季節にオススメの商品がこちら。

『精進アイスコーヒー』。

まずは見た目!
コーヒーが入ったボトルが丸みを帯びたデザインでとってもキュート。
そしてキンキンに冷えたグラスの中には、なんとコーヒーでできた氷が!

コーヒーを氷にすることで、氷が解けても味が薄くならないようにしているんですね。
あまりの氷の解けなさに、持ち帰り用の紙コップまで用意されています。

口に残るすっきりとした苦みとコクがとってもおいしかったです。
ホットと違って味わうというよりもごくごく飲んじゃうおいしさでした。

喜ばれること間違いなし!COZY COFFEEのギフト3選

「このおいしさを知ってもらいたい!」という方や
「コーヒー好きの人のために何かプレゼントをしたい!」という方にオススメなのはギフトセット。

コーヒー専門店なので豆の量り売りはもちろん、オリジナルブランド『精進』のドリップパックも販売しているんです。

数あるギフトセットの中でも、マスターの林さんにオススメの商品を聞きました。

春から夏にかけてのオススメ商品『精進アイスボトル』

店内で頂いたのはミニボトルですが、こちらのギフト用はビッグサイズです。
「自宅でもこのおいしいアイスコーヒーを飲みたい」という方にもオススメですね。

味に合わせた音楽が流れる『QRコードタグ付きドリップパック』

東京の音楽レーベル『ベジタブルレコード』とコラボレーションしたドリップパックです。

スマートフォンでQRコードを読み取るだけで、そのコーヒーの味に合わせたオリジナルの音楽が流れる特別サイトにアクセスできます。
家でドリップパックのコーヒーを頂く際に、ちょっと音楽があるだけで、とってもいい雰囲気の中でコーヒーを味わうことができますね。

オリジナルラベルのドリップパック

筆者の披露宴のプチギフトとして実際にお配りしたものです!

ちょっとしたプレゼントや形に残るプレゼントに最適なのが、このオリジナルラベルのドリップパック。
1個ずつでも、10個セットのパックでも、好きな写真をラベリングすることが可能です。
面と向かっては言えないようなメッセージや旅行のお土産、お返しなどにいかが?

とっても素敵な笑顔とトーク、そしておいしいコーヒーでもてなしてくれた林さんご夫妻。

仕事の合間や気分転換、おしゃべりのお供として身近なコーヒーですが、ちょっと喧騒から離れて自分を振り返りながら、おいしいコーヒーでリラックスした時間はいかがでしょうか。

オーナーの林さんへのインタビュー、店舗情報は以下でご紹介しています。

© Dearふくい