今日は何の日?【3月21日】

1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。

日本手ぬぐいの日

地場産業の発信と手ぬぐい文化の発展、継承を目的として、大阪府堺市で注染手ぬぐいなどの製造・販売を手がけるナカニが制定しました。春を迎えて手ぬぐいの需要が高まり、生産も増え始める頃で、「春分の日」となることがある3月21日としたそうです。

この投稿をInstagramで見る

注染手ぬぐいにじゆら(@nijiyura_tenugui)がシェアした投稿

はじめようの日

春、何かを新しく始める人を応援する日として大丸松坂屋百貨店が制定。「さぁ、始めよう」という気持ちを思い起こしてもらい、それを応援するのが目的だそうです。日付は新しいチャレンジを始めるためのカウントダウンから「3、2、1」となる3月21日に。

※画像はイメージです © Shutterstock.com

協力:日本記念日協会

■あわせて読みたい

【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最新版】

成城石井のおすすめ商品人気ランキングTOP20!【2020年版】口コミも要チェック

一度は泊まってみたいホテル「星野リゾート」の魅力を現地ルポから徹底調査!

© 株式会社オンエア