新しい花見の形 栗林公園でオンライン花見のイベント 高松市

花見の新しい形です。桜の開花が進む高松市の栗林公園で22日、オンライン花見が行われました。

栗林公園(高松市)

香川県観光協会などがつくる「栗林公園にぎわいづくり委員会」が主催したものです。

記者リポート

(記者リポート)
「足を運ばなくててもSNSで生の栗林公園を見学することができます」

イベントプロデューサーの藤田徳子さんが桜やソメイヨシノの美しさを中継

イベントプロデューサーの藤田徳子さんは、スマートフォンを持ち、和船に乗船するなどしてしてライトアップされた松や見ごろを迎えたしだれ桜やソメイヨシノの美しさを中継しました。

オンライン花見の様子

(イベントプロデューサー/藤田徳子さん)
「江戸時代から残るエドヒガンザクラをご覧いただいております」

栗林公園にはヤマザクラなど約320本の桜があり、高松地方気象台は早ければ24日にソメイヨシノが満開を迎えると予想しています。

船上から見るライトアップされた松

3月26日から4月4日までは2年ぶりに春のライトアップが行われます。しかし、新型コロナウィルスの影響で香川県は県が管理する公園でのシートを敷いての宴会などは自粛するよう呼び掛けています。

今回のオンライン花見は自宅などで、気軽に花見を楽しんでもらおうと企画されました。

(岡山市から中継を見た人)
「旅行したような感覚を味あわせてもらえるのはすごく贅沢な感じだなあ」

イベントプロデューサー/藤田徳子さん

(イベントプロデューサー/藤田徳子さん)
「離れたお友達、ご家族ともオンラインを通じて花見をちょっとでもお楽しみいただけたら」

このオンライン花見は24日も行われます。

~Facebook「栗林公園オンライン花見」で検索~
イベント期間:3月22日(月)~4月4日(日)
主催:栗林公園にぎわいづくり委員会
企画・運営:フェアリー・テイル

© 株式会社瀬戸内海放送