
愛知県で6日に実施される東京五輪聖火リレーのうち、半田市を船で通行する一部コースが「男性限定」となっていることに疑問の声が上がり、同市が女性も参加できるよう方針を転換したことが2日、市への取材で分かった。
問題のコースは、6日午前に半田運河を「ちんとろ舟」で渡る約200メートルの区間。半田市によると、ちんとろ舟は江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使われ、女人禁制のため乗船できるのは男性だけと決まっている。
男女平等をうたう五輪の精神に反するとの指摘が寄せられ、方針転換を決めたという。
愛知・半田
© 一般社団法人共同通信社
愛知県で6日に実施される東京五輪聖火リレーのうち、半田市を船で通行する一部コースが「男性限定」となっていることに疑問の声が上がり、同市が女性も参加できるよう方針を転換したことが2日、市への取材で分かった。
問題のコースは、6日午前に半田運河を「ちんとろ舟」で渡る約200メートルの区間。半田市によると、ちんとろ舟は江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使われ、女人禁制のため乗船できるのは男性だけと決まっている。
男女平等をうたう五輪の精神に反するとの指摘が寄せられ、方針転換を決めたという。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら