持続可能な開発目標・・・SDGs もう知ってますか?

HTBは「SDGメディア・コンパクト」に署名・加盟

SDGs、最近本当によく聞かれる言葉となり、説明が必要がなくなってきました。2015年の国連サミットで採択された、2030年までに達成すべき「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)のこと。

(過去に説明したページはこちら→)

https://www.htb.co.jp/sodane/sdgs/20190129120000059860.html

これまでもHTBでは取り組んでいましたが、今回、国連が世界のメディアに 参画を呼び掛ける「SDGメディア・コンパクト」の参加合意書に署名し、国連より加盟承認を受けました。

「SDGメディア・コンパクト」とは、世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能をSDGs達成のために活用するよう促すことを目的とした枠組みのこと。

HTBの企業理念である「北海道の未来に貢献する地域メディア」として2030年までに達成すべきSDGsを北海道内でも推進し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいきます!

(詳しくはこちら→)

https://www.htb.co.jp/htb/shisei/sdgs.html

放送やイベント、番組制作やキャンペーンなどを通して北海道のSDGsの行動や取り組みも、たくさん紹介していきたいです。

私自身、SDGsへの関心を数年前から持ち、ドキュメンタリー番組を制作した「子ども食堂」も継続して取材を続けています。

例えば子ども食堂だと・・・

__1.「貧困をなくそう」
__世界では8億人以上が日々の食べるものにさえ困っています。日本だと子供の貧困などがあたります。

__2.「飢餓をゼロに」
__栄養不足の人は世界で9人に一人と言われています。

などが当てはまります。

ひとつの物事がいろいろなゴールで結びつくイメージでしょうか。

みんなでゴールを目指しましょう!!

© HTB北海道テレビ放送株式会社