今日は何の日?【4月22日】

1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。

道の駅の日

※画像はイメージです © retirementbonus / Shutterstock.com

「道の駅」に関する情報交換、相互連携などを行い「道の駅」の質とサービスの向上に努める全国道の駅連絡会が制定。建設省(現国土交通省)より、103カ所の「道の駅」が初めて登録されたのが、1993年4月22日であることから、この日になりました。地域の窓口や地域活性化の拠点としてなどさまざまに活躍している道の駅は、2021年3月31日現在、1.187カ所。

肩コリを労わる日

※画像はイメージです © Shutterstock.com

医療衛生用品、健康食品、ヘルスケア用品などの卸販売や自社開発商品の製造販売を行うピップが制定した「肩コリを労わる日」。コリをケアをするきっかけをつくるのが目的です。日付は夏目漱石が執筆した朝日新聞の連載小説『門』の1910年4月22日掲載の一節に「指で圧してみると、頸と肩の継目の少し背中へ寄った局部が、石のように凝っていた。」とコリに関する記述があり、ここから日本人が肩こりを自覚するようになったとの説があることと、「しんどい(4)コリつらい(2)つらい(2)」と読む語呂合わせなどからきています。

ダイヤモンド原石の日

※画像はイメージです © Shutterstock.com

世界的なジュエリーブランドであるTASAKIが制定した「ダイヤモンド原石の日」。ダイヤモンドの原石からその輝きを生み出すように、女性の人生を今日より明日へと輝かせることを提唱する日とされています。日付は4月の誕生石がダイヤモンドであることと、ダイヤモンド業界ではひとつのダイヤモンド原石を対に分けて磨く(ツインダイヤモンド)ことが通例のため、調和を意味する「2」の双子(ツイン)の数字である「22」を組み合わせて4月22日としたそうです。

協力:日本記念日協会

■あわせて読みたい

【世界の不思議】命の保証なし!近づきたくない、世界の危険なスポット5つ

日本に好感をもっている国ってどこ?世界の親日国10選

飛行機に乗る前に知っておきたい空の意外な豆知識10選

© 株式会社オンエア