日本酒立呑処 茶女|各地の地酒が気軽に楽しめる立ち飲み屋

鎌倉駅東口から徒歩3分。
あのディープな丸七商店街にある『日本酒立呑処 茶女』。

  • 厳選された日本酒
  • おつまみはおでん
  • 店員さんが女性で、女の人でも入りやすい

ここでは『日本酒立呑処 茶女』のメニューや、実際に行った感想を口コミしていきます!

ひとみ気軽に日本酒を飲みたいなら茶女!丸七商店街のディープ感もたまらない。 ## 「日本酒立呑処 茶女」ってどんなお店?

日本酒立呑処 茶女へのアクセス方法

鎌倉駅東口から海側へ徒歩3分。

鎌倉の超ディープゾーン、丸七商店街。ちょっと薄暗いですが、探検気分で歩いてみましょう。昭和レトロな雰囲気が味わえて面白いです。

日本酒立呑処 茶女の外観

出羽桜推しがすごい(笑)。16時からオープンしています。いつも常連さんでいっぱい!

茶女の店内の様子

カウンターのみ6席の小さなお店。空いている時はおりたたみの椅子があるので座れます。

お客さんは年齢層高めの男性が多い印象です。でも店員さんが女性なので、女性も入りやすいと思います。

混雑状況と空いている時間帯

茶女は週末は18時くらいから混雑している印象があります。平日は比較的空いていますが、週末は満席で入れないことも。

16時からオープンしているので、狙い目は早い時間です。

茶女のメニュー

の主なメニュー- きき酒セット3種 1000円

  • ビール小瓶 400円
  • 焼酎 芋・麦・黒糖 500円
  • おでん(大根、牛すじ、トマト、たまご、厚揚げ、ツミレなど)150円から

日本酒はその時によって違うので、黒板のメニューになります。魚の日とおでんの日があるらしい。私が行った日はおでんの日。

過去にあった日本酒

  • 菊正宗
  • 高清水
  • 住吉
  • 山猿
  • 〆張鶴
  • 酔鯨
  • 国士無双
  • 宝暦大七

などなど。常時10種類くらいあるそうです。種類豊富!

茶女の人気&おすすめニューは?

茶女に行ったら、やっぱり日本酒!せっかくならきき酒セットで、おすすめの地酒を楽しんでもらいたいです。

茶女で飲んでみた!

茶女は夫と日本酒好きのお友達と3人で行きました。早くから空いてるので助かる。まずはビールで。立ち飲みだけど、珍しくお通しが出るお店。

お通しも美味しい。
ビールがグビグビ進みます。

お友達が頼んだ、きき酒セット。日本酒好きには、たまりません。

私達も日本酒で応戦。でもそんなに得意ではないので1杯だけ。辛口で美味しい。

日本酒に詳しい常連さんに話しかけられ、色々なことを教えてもらいました。日本酒は奥が深いなぁ。日本酒を巡る旅とかしてみたい!

そしておでん!お出汁が透明で色が薄い。関西風なのかな?たまご、昆布、さつま揚げ、牛すじ。

お出汁が効いてて美味しい。個人的には、牛すじが好きでした。たまごは半分に割ってスープを入れていただきます。くぅ〜!日本酒が進む〜!

あっという間にペロリと完食してしまったので、二軒目は同じ丸七商店街にある「天昇」へ。

天昇の焼き鳥を出前できます

ちなみに茶女は天昇を運営してる方の、お母様のお店らしいです。なので天昇の焼き鳥が茶女に3本から出前できます。

天昇が混んでいる時は、茶女で出前で飲んでもいいですね。

店員さんや常連さん達とのおしゃべりも進み、楽しい時間でした。さぁ〜!二軒目行こう〜!

https://kamakura-life.net/ten-show/

その他の口コミ(掲載時点)

口コミサイト口コミ件数星食べログ12件3.26retty14人97%Googleマップ22人3.9

営業時間

住所鎌倉市小町1-3-4電話番号0467-22-5039営業時間[火~土]16:00〜22:00(LO 21:30)
[土・日]ランチ営業:11:00~14:00定休日夜営業:日・月/ランチ:月曜、第3日曜予約予約不可Wi-Fi・電源環境無しカード・電子マネー不可公式ホームページ無し

茶女に行った口コミのまとめ

日本酒立呑処 茶女は、日本各地の地酒銘酒が立ち飲みで気軽に楽しめるお店です。

日本酒が好きな人は、店員さんや常連さんと、日本酒談義をするのもいいですね。料理も美味しく、旨いつまみと美味いお酒で素敵な時間が過ごせます。

気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

ひとみ日本酒好きは要チェック!

https://kamakura-life.net/tachinomi/

© Life Pleasure