豊島屋 洋菓子舗「置石」のおすすめメニューを紹介!カフェは隠れた桜の絶景スポット

鳩サブレーでお馴染み豊島屋の洋菓子店「置石」は、2015年に若宮大路にオープン。

ここでは置石の人気メニューやおすすめ商品、店内の様子などを紹介していきます!

豊島屋 置石へのアクセス方法

鎌倉駅から豊島屋 置石までは徒歩3分と近くて、わかりやすい場所にあります。

鎌倉駅東口を出たら、そのまま若宮大路に進み、道路を渡って左に向かえば見えてきます。

ファミリーマートのすぐ近くです。

住所鎌倉市小町2-15-5電話0467-22-8102営業時間10:30~18:30定休日水曜(祝日の場合は営業)予約不可カード・電子マネー使えますWi-Fi・電源環境無し公式ホームページ駐車場無し▶︎駐車場を事前予約する方法## 豊島屋 置石に行ってきました!

店内の様子

1階にはケーキのショーウィンドウと、数種類の焼き菓子が販売されています。

本店や豊島屋菓寮 八十小路とは雰囲気が違い、洋菓子店らしく広々として明るい店内。

2階の様子

2階は広々としたカフェスペース。

1階で買ったものを2階で食べるイートインではなく、1階のメニューを2階で注文して食べることができちゃんと盛り付けもしてくれます。

エレベーターもあり、広々としているので車椅子でも入れます。

若宮大路が一望できる2階席は絶景!特に桜の季節は特等席。

つい長居したくなっちゃいますね。

トラディッショナルプリンを注文。少し固めの優しい甘さのプリン。上にシンボルの白鳩も乗ってかわいい♡桜並木とのコラボも素敵でした。

置石の混雑状況

置石はケーキや焼き菓子を購入する場所、カフェエリア、ソフトクリームの3ヶ所で購入でいるので、さほど混雑しません。

カフェはランチ時より、14時から16時がピーク。ただコロナの影響もありますし、平日は比較的空いているので混雑は気にせずに大丈夫そうです。

豊島屋 置石のメニュー

豊島屋 置石には、常時15種類から20種類の洋菓子が販売されています(今はコロナウイルスの影響で少し種類が少なくなっているそうです)。

季節限定商品もあり、何度行っても楽しめるお店です。ケーキはどれも小さめでお手頃価格。気軽に色々なケーキが味わえるのも嬉しいですね。

豊島屋 置石の1番人気は、モンブラン!

豊島屋 置石で一番の人気メニューなのが、モンブラン!

洋栗のモンブランと和栗のモンブランがあってどちらも人気ですが、和栗のモンブランはその見た目も独創的。中には大きな栗がごろんごろんと入っていて、栗をたっぷりと堪能することができます。

両方買って食べ比べするのも楽しいですね。

定番から限定まで、店員さんおすすめのエクレア

店員さんにおすすめされたのが、エクレア。エクレアは常時、数種類も販売されています。定番のチョコはいつもありますが、季節によってマンゴーやパイナップルが登場したりと楽しめます。

チョコレートは中にも外にもチョコがぎっしり。思いっきりチョコレートを楽しみたい人におすすめです。

昔ながらのプリンも人気

豊島屋 置石では2種類のプリンが販売されていますが、人気なのがトラディショナル プリン。

少し固めで昔ながらの懐かしい味。2階で注文すると鳩の飾りが乗っているそう。

季節限定が定番商品になるかも?アグリューム

2020年に夏の時期限定で販売されていたアグリュームは、人気で定番メニュー入りするかもとのことでした。愛媛県産のみかんと、オレンジを使った爽やかなゼリーです。

日持ちする焼き菓子の人気は、ウィンナーワッフル!

日持ちするお土産に人気なのが、ウィンナーワッフルです。2段重ねで、700円で12個入ってます。

アーモンドパウダーを混ぜ込んで焼き上げた薄いワッフルに、ホワイトチョコとアプリコットジャムがサンドされて甘さと酸味がちょうどいい。

これをお土産に求めて置石に買いに来る人もいるそうです。

置石でも鳩サブレーは購入可能

置石でも鳩サブレーは購入できます。お客さんの要望が多くて、置石でも扱うようになったそうです。本店や扉店が混雑している時は便利ですね。

置石では自由にアレンジできるオートクチュールケーキや、12月はクリスマスケーキも販売しています。

店員さんおすすめ!置石ソフトクリームを注文

店員さんのおすすめ、置石ソフトクリームを頂きました。

お店の外で販売していて、受け渡しもこちらから。

色んなメニューがあり、エクレアやパンにソフトクリームを挟んだものや、カラフルなチョコが乗ったミルキーウェイソフトクリームはとても可愛らしいです。

インスタ映えしたものを食べたいなら、こちらがおすすめ。

じゃ〜ん!店員さんおすすめの、置石ソフトクリーム。

上に乗っているのは、豊島屋といえばの名物お菓子を細かく砕いたものだとかなんとか。

食べてみるとさっぱりとしたミルク感の強いソフトクリームに、しっとりサクサクとしたお菓子が美味しい!あのお菓子に牛乳を浸して食べたのを思い出す…。

ソフトクリーム自体にお菓子が練りこまれているので、最後まで楽しめます。鎌倉には沢山のソフトクリームが販売されていますが、置石ソフトクリームも個性的なのでぜひ食べて欲しいです。

置石のまとめ

焼き菓子のパッケージには、大仏や鶴岡八幡宮が!可愛い♡

豊島屋洋菓子舗 置石は、お手頃価格で美味しいケーキやお菓子が楽しめるお店。

2階のカフェは景色がとってもいいので、せっかくなら窓際のカウンター席に座るのもいいですね。

素敵なお店なので、ぜひ行ってのんびりしてくださいね(^^)

こちらの記事も参考にどうぞ♫

https://kamakura-life.net/hato-2/

https://kamakura-life.net/hato-1/

https://kamakura-life.net/toyoshimaya/

© Life Pleasure