カフェ鎌倉美学|新しい出会いが見つかる、本格スペインバル

女性オーナーが手がける、本格スペインや南米などラテン諸国の料理を提供するスペインバル「カフェ鎌倉美学」。

訪れると地元の人や常連のお客さんと、素敵な出会いが生まれるスペインバルです。

ここではカフェ鎌倉美学のメニューや、お店の様子、混雑状況などをご紹介していきます!

ひとみ鎌倉の大好きなお店のひとつ! ## カフェ鎌倉美学ってどんなお店?

アクセス方法

鎌倉駅西口から徒歩3分。

御成通りを海側に歩くと、少し小道に入った右側にあります。

営業時間

住所鎌倉市御成町8-41電話番号0467-22-2233営業時間Lunch:11:30~15:00
Dinner:18:00~23:00 (フードL.O. 22:00)定休日不定休駐車場無し貸切貸切可能バリアフリーバリアフリーではないが、車椅子でも入りやすそう。Wi-Fi・電源環境ーカード・電子マネーカード可(VISA、Master)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、WAON)公式ホームページ公式Facebookページ>### 混雑状況と空いている時間

鎌倉美学は早い時間は空いている印象ですが、貸切やイベントを行なっている時があるので予約がおすすめ。

お得なコースや飲み放題は当日NGなので、こちらも予約必須。

ひとみ食べログからネット予約できます!

そしてカウンターは、21時22時くらいから混み始めるという噂も。

カウンターに座りたい場合は電話で確認してから行きましょう。

混んでる時に行って、カウンターでワイワイするのも楽しそうですね♫

カフェ鎌倉美学のメニュー

カフェ美学のこだわり

世界中のワインが常時10種類以上、500円からグラスワインで楽しむことができます。

料理には白いお砂糖を一切不使用。

食材はキヌアやアサイーなどのスーパーフードやオーガニック食材を積極的に取り入れ、ヘルシーで身体にやさしい料理がこだわりです。

鎌倉美学のメニューの一部- 牛肉のカルパッチョ 800円

  • エビのアヒージョ 700円
  • 美学カレー 1,080円

鎌倉美学では、飲み放題付きのコースメニューもお得です。

そしてランチは美学プレートと美学カレーの2種類。メインから2種類選ぶことができます。

そして平日はランチワインが全種類100円引き。

昼飲み派には嬉しいですね!

おすすめメニュー

美学カレー

辛さ控えめのチキンたっぷりのカレー。

チキンが柔らかくなるまで煮込まれていて、ホロホロと溶けていきます。

タパス盛り合わせ

タパスは、スペインおつまみという意味。

1人前から注文可能で、飲んでるお酒に合うように美味しいものを盛り合わせてくれます。

カフェ鎌倉美学に行ってきました!

手作り感のあるお洒落な外観。看板も全てがかわいい!

店内の様子

店内もカラフルでおしゃれ。

古民家を改装したような、ノスタルジックな雰囲気があります。

席数は28席でカウンター8席、テーブル4人×3席、2人×1席。

カウンターにはお酒がズラリ。大体のお酒は揃ってそうです。

美学の注文はタッチパネルで行います。

写真付きでわかりやすい。

店員さんが忙しい時でもとりあえず注文しておけるので安心。

まずはスペインで大人気のビール、mahou(マオウ)で乾杯。

グラスもキンキンに冷えていてありがたい!ほろ苦くて美味しい。

夫はペルー・クスコを代表するビール、クスケーニャ・ビールを注文。

こちらは甘めで飲みやすい。私はクスケーニャ派かな。

おつまみにタパスを注文。

この日はビールに合わせて、生ハム、ブラジルソーセージ、マンチェゴチーズ、タコとエビと野菜のマリネ。

別の日はスペイン風オムレツ、チキンのトマト煮、ペルー風のポテトサラダの日もありました。

こちらは別日に訪れた写真で、ハッピーアワー用のタパス。

これにドリンクがついて、1000円とお得!

平日の18:30~19:00限定で、人気のおつまみ4種盛り合わせ+ドリンク(ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ハイボール、レモンジンジャー梅酒、ローズ梅酒)が1000円に。

ちょっとつまんで飲みたい時におすすめです。

鎌倉美学に行くと、自然とお客さん同士で会話が弾む

ワインをグラスでオーダー。
何を飲んだのか覚えてないけど、美味しかった。

鎌倉美学に行くと自然とみんなと話す機会があり、人と繋がりができる場所です。

お話をしたいなら、カウンターがおすすめ!

私たちが訪れた時もカウンターにいたバイトのお姉さんと最初話が盛り上がり、そこから隣のお客さんが加わって。

そして私が旅好きだって言ったら、オーナーの万智子さんが出て来てスペインの話とかしてくれて。

気がついたらワインも進みいい感じに酔っ払って、帰りたくなーい!って騒いでました(笑)

お客さんと話ていると「いつも私ここにいるから〜」とか「ここにこれば誰かに会える」など人との繋がりを求めに来ている人が多い印象でした。

なので自然と会話が盛り上がるんですね。

来ている客さんが、面白い人が多い

タコのマリネはさっぱりして美味しい。
ワインにもビールにも♡

鎌倉美学のお客さんは、好きなことを仕事にしている人が多い印象でした。

だから個性的で、お話も面白い。

鎌倉美学に行くと刺激ももらえますし、笑ってる回数が多い気がします。

実は私は鎌倉に住んでいたので鎌倉が大好きでしたが、夫は最初そんなにハマっていませんでした。

でも鎌倉美学など飲み屋さんをハシゴして、色んな人と話すうちに楽しくなったらしく、夫もすっかり鎌倉にハマりました。

鎌倉美学に来て、一夜にして一気に鎌倉が好きになった旦那。
鎌倉美学のパワー、凄い!

オーナー万智子さんの人柄が素敵

鎌倉新聞の記事で読んだのですが、オーナーの万智子さんは元々鎌倉ケーブルテレビで働いていて色々なイベントを企画されていたそうで。

その繋がりもあって、沢山の人が集まって来ているようです。

店には沢山のリーフレットがあったり、イベントが開催もしています。

カフェ鎌倉美学は、コミュニケーションカフェの意味合いもあるらしく「飲食だけじゃなくてここ鎌倉美学の箱を使って出来るものはなんでもしたいし、していただきたいと思っていて。それでDJライブやったり、作品展示に使ってもらったりとか、落語をやったり、ベリーダンスのショーをやったりとかしてます」(鎌倉新聞から引用)とのこと。

「鎌倉美学に来たら、友達が余裕で100人できる」なんて話もあるとか。

鎌倉で友達が欲しい人、飲み仲間が欲しい人、人と繋がりが欲しい人は、カフェ鎌倉美学要チェックです(^^)

その他の口コミ(掲載時点)

口コミサイト口コミ件数星食べログ29件3.39retty19人82%Googleマップ58人3.8## 鎌倉美学に行ってみよう!

カフェ鎌倉美学は一人でも友達と来ても、恋人と来ても楽しめるお店です。

ランチはお子さん連れでも楽しめると思います。

本格スペイン料理を楽しみたい、飲み仲間を作りたい人にはぴったりのお店です。

私もまたお邪魔したいと思います!

鎌倉美学でお会いしましょ〜ヾ(*´∀`*)ノ

こちらの記事も参考にどうぞ

https://kamakura-life.net/tachinomi/

https://kamakura-life.net/lunch-3/

© Life Pleasure