母の日にも♡ ふんわりお花ドーナツ♪

投稿が、ちょっぴり遅くなりましたが、母の日にと考えたお花のドーナツです*n_n* cottaスタッフさんが、公開されている「紫芋とかぼちゃのお花あんぱん(ID:00013935)」が、 大好きで(ひとめ惚れしてから、ずっとお気に入りです☆)、その成形を参考にさせていただいて、 ドーナツにアレンジしてみました*n_n* とても可愛らしいお花のドーナツができました! 公開しているのは、私の基本のドーナツ生地ですが、お好きなドーナツ生地レシピで お試しいただければと思います*n_n* cottaスタッフさんのレシピでは、動画で成形が見られるので、この成形が初めての方は、 ご覧いただくと良いかと思います☆ 新しい形のふんわりお花ドーナツ。 母の日だけでなく、いつものおやつに、お祝い事に、おもてなしにもいかがでしょう*n_n*

by レモンちゃんさん

このレシピの材料


数量:< 6個分 >

< ドーナツ生地 >

強力粉… 80g

薄力粉… 40g

塩… 小さじ4分の1ほど

ドライイースト… 小さじ半分ほど

上白糖… 25g

牛乳… 55ccほど

溶き卵… 20g

バター(有塩・無塩どちらでも可)… 5g

< 揚げる・仕上げる >

揚げ油… 適量

細目グラニュー糖… 適量

下準備


< ドーナツ生地 > * 溶き卵・牛乳・バターは室温にもどしておく * ベンチタイムの間に、クッキングシートを10cm角に6枚切っておく。

作り方


1.< ドーナツ生地 > ①バター以外の材料をボウルに入れ、ゴムべらでざっくり混ぜ 合わせる。 ☆生地の状態を確認しながら、牛乳の量は調整してください。 水分が多い場合は、小麦粉を少し足します☆ ②手で、ひとまとまりになるまでこねる。 ③バターを2回に分けて加える。そのつど、べたつかなくなるまで よくこねる。 ④生地がまとまってきたら、丸めてボウルに入れラップをかけて 1次発酵する。(28度前後の温度で、2時間ほどでした。)

2.1次発酵をしたドーナツ生地を6分割し、丸める。 ラップで乾燥しないようにして、 15分程おく < ベンチタイム >。

3.準備しておいたクッキングシートにのせて、 やさしく押さえて平たくする。 ☆打ち粉は、必要に応じてしてください。 ☆作業中は、他の生地は常に乾燥しないように気をつけて下さい*n_n*

4.< 3で、最初に平たくした生地から成形します > ☆花びら4枚のお花☆ 3の生地を1度クッキングシートからはがして、裏になる面の 中心(ペットボトルのキャップの大きさくらい)に、薄く打ち粉をして置き直す。 もう1度、生地を傷めない程度にやさしく押さえながら平たくのばす。(測っていませんが、直径7cmくらいです。) その中心にペットボトルのキャップをのせる。 その周りに、スケッパーなどで8か所 なるべく均等になるように、切り込みを入れる。 ☆ペットボトルのキャップは、中心の目安にするためにおいているので、 動かさないようにしてください*n_n* ☆このレシピでは、大きさがちょうど良かったので、 ペットボトルのキャップを使っていますが、 広げた生地の大きさによって、中心に置くものは大きいものや、小さいものに変えてください*n_n*

5.次の工程6は、キャップをのせたままでも、取ってもどちらでもいいです。 ( 行程3~8など生地の色が違いますが、同じ生地の写真です。)

6.切り込み生地2つを1セットにして花びらを作ります。 左右の生地を、左側の生地は左向きに、 右側の生地は右向きにそれぞれ90度にひねる。 左右の生地の真ん中の切り込みが、上に向く状態です。 間をくっつけて、貼り合わせる。

7.残りの切り込みの入った生地も、2つを1セットにして、 同じようにひねって貼り合わせ、 4枚の花びらを作る。

8.花びらの先端を開かないように片手で軽くつまみながら、 もう片方の手で上を軽く押さえて、中心と同じくらいの高さに 整える。

9.横から見たところです。

10.☆5枚の花びら(左側)☆ 切り込みを10か所入れて、同じようにひねって成形します。 ☆6枚の花びら☆ 切り込みを12か所入れて、同じように成形します。

11.乾燥しないようにして、中心がふっくらしたかなという状態まで 2次発酵する。(24度くらいの室温で1時間ほどしました。) ☆乾燥防止に、かたく絞った濡らしたキッチンペーパーをかぶせて、上からラップをかけていました*n_n*

12.< 揚げる・仕上げる > 油を160~170度くらいに温めて、生地をクッキングシートごと入れる。 生地が下、クッキングシートが上です*n_n* ☆途中でクッキングシートははがしてください。 いい色がついたら、裏返してクッキングシートをはがした面も揚げる。 揚がったら、油をきりながら粗熱を取り、 温かいうちにグラニュー糖をまぶす。 ☆花びらのくぼみに砂糖がたまるので、たっぷりかけたあと、 裏返してくぼみにたまった砂糖を落とすといいです*n_n*

13.4枚花びらのお花ドーナツ

14.5枚花びらのお花ドーナツ

15.6枚花びらのお花ドーナツ

16.ふわふわ♡ふわんふわんドーナツです♡

17.行程4で少し大きめに広げたドーナツです。 厚さは少し低めですが、ふんわりして、おいしさに変わりはありません*n_n*

18.中はふんわり、外は少しパリッとほどではないですが、 そのような食感に近くなります。 リング型のドーナツに比べると、表面が乾燥しやすいので、 やわらかい皮を目指すなら、作業中なるべく乾燥しないように 気をつけて作ってみてくださいネ! パリッとした食感もおいしいです*n_n* ハニーディップのようなグレーズで仕上げるのにも 向いているかもしれません*n_n*

© 株式会社TUKURU