メドピア、「kakari for Clinic」にオンライン診療後の決済機能の提供を開始

「かかりつけプラン」&「フリープラン」で利用が可能

メドピア株式会社(以下、メドピア)が、かかりつけクリニック支援サービス「kakari for Clinic」でのオンライン診療後に、クレジットカード決済ができる決済機能の提供を開始したと、2月16日に発表しました。

同サービスでは「オンライン診療機能」を提供。クリニック側の「kakari for Clinicシステム」と、患者側の「kakari for Clinicアプリ」をつなぎ、オンライン診療を可能にしています。

今回、オンライン診療後にスムーズに決済ができる「決済機能」を追加。患者が同アプリにクレジットカード情報を登録しておくことで、有料の「かかりつけプラン」だけでなく、初期費用・月額利用料無料の「フリープラン」を選択している医療機関でも「決済機能」の利用が可能となっています。

オンライン診療の予約・診療・決済がワンストップで可能

「kakari for Clinic」では、アプリ若しくはウェブ上で時間帯ごとの診療予約ができる「診療予約機能」や、クリニックと患者の双方がチャットでつながれる「双方向チャット機能」も提供しています。

「kakari for Clinic」の「決済機能」を加盟施設となる医療機関が利用するには、利用申し込みに加え、クレジットカード会社の審査が必要。審査が完了次第利用が可能で、オンライン診療後に「請求処理」が行われ、月末締め・翌月末払いで指定の口座に入金処理がされます。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

メドピア株式会社 プレスリリース

メドピア株式会社のプレスリリース(PR TIMES)

© 株式会社インターリンク